型抜き紅芯大根の甘酢漬け♡お弁当に

うにらさん
うにらさん @cook_40055065

型抜きした紅芯大根の色を活かした甘酢漬け。雛祭り お花見弁当
人気検索でトップ10入りしました。 2019/12/12
このレシピの生い立ち
紅芯大根の可愛らしい色を活かして、型抜きしてから甘酢に漬け込んでみました。

型抜き紅芯大根の甘酢漬け♡お弁当に

型抜きした紅芯大根の色を活かした甘酢漬け。雛祭り お花見弁当
人気検索でトップ10入りしました。 2019/12/12
このレシピの生い立ち
紅芯大根の可愛らしい色を活かして、型抜きしてから甘酢に漬け込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紅芯大根 200g位 
  2. 合わせ酢
  3. 穀物酢 大さじ2
  4. 白砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1/4
  6. 50㏄

作り方

  1. 1

    ガラスかせとものの器に合わせずの材料を加えよく溶かしておきます。

  2. 2

    紅芯大根は、皮を剥いて3~4㎜の輪切りにします。

  3. 3

    好みの型を使い抜きます。 
    桜の抜き型 

  4. 4

    ハート型と桜の花びら型

  5. 5

    合わせ酢に加え、1時間程おきます。

    冷蔵庫に入れ、1週間程度で使い切りましょう。 

  6. 6

    出来上がり。

    右側は赤みの少ない紅芯大根を使って作りました。

  7. 7

    ちらしずしにもぴったりです。

  8. 8

    抜いた後の紅芯大根は、そのまま味噌やマヨネーズを付けて食べちゃいましょう。

コツ・ポイント

厚みは好みで変えてください。
時間のある時に作っておくと、料理やお弁当のアクセントとに便利ですよ♡ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うにらさん
うにらさん @cook_40055065
に公開
Instagram @unira2 ほぼ毎日、主に夕食日記を投稿しています良かったら遊びに来てね^^食べることが大好き❤家族が喜ぶ顔を見るのはもっと好き❤娘や孫に伝えたいレシピ達ですよろしくお願いいたします<(_ _)>☆つくれぽくださった方へお礼を伝える術が無いのが心苦しいです心からの感謝の気持ちをこの場でお伝えいたします✨ありがとうございます<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ