簡単キッシュをお弁当に!

初めはちゃんとパイ生地から作っていたのですが食パンでも美味しい♡切って冷凍したら朝そのまま詰めるだけでお弁当が豪華に!
このレシピの生い立ち
卵1個につき牛乳40cc〜50ccと覚えます。卵の大きさによってかえてください。だんだん作り方もアバウトになってきたのにいつも好評なので。春雨をそのまま切って入れても美味しいです♡
簡単キッシュをお弁当に!
初めはちゃんとパイ生地から作っていたのですが食パンでも美味しい♡切って冷凍したら朝そのまま詰めるだけでお弁当が豪華に!
このレシピの生い立ち
卵1個につき牛乳40cc〜50ccと覚えます。卵の大きさによってかえてください。だんだん作り方もアバウトになってきたのにいつも好評なので。春雨をそのまま切って入れても美味しいです♡
作り方
- 1
オーブンを180度に余熱しておきます。食パンをこれでもかというくらい麺棒でぺったんこにします。6枚切りでも8枚切りでも。
- 2
8枚切りだとこんな感じ。型にあわせて敷き込みます。適当でも大丈夫です。
- 3
緑色と赤色があると綺麗なのでその時ある物を刻みます。これで玉ねぎ1/4個分です。
- 4
具材がバランスよく散らばるように、先に食パンの上に並べておきます。上から★を入れた卵液。香辛料やパセリは先でも後でも。
- 5
180度で約25分〜30分。焼きあがったら網の上で冷まします。
- 6
好きな大きさに切って、また缶に戻し蓋ができるので、YOKUMOKUの缶でケーキもほとんど焼いています。
- 7
アルミ箔に2個ずつ並べてタッパーに入れ冷凍しておきます。朝そのまま入れるだけ。お弁当を食べる昼頃に丁度解凍できています。
コツ・ポイント
食パンの上に直接具と卵液だとしっとりふんわりに!食パンにオイルをスプレーしたり、塗ったりしてから具と卵液だとカリッとした食感になります。どんな型でも大丈夫です。型紙の作り方はID:19230668を参照下さい。
似たレシピ
-
-
ポテトでヘルシーキッシュ♥パイ生地不使用 ポテトでヘルシーキッシュ♥パイ生地不使用
パイ生地不使用、グルテンフリーの朝ごはん。鮮やかなたまごと野菜の色が 心も体も元気にしてくれそうな朝ごはんです。 Little Darling -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ