レンジで玄米五倍粥(茶碗5杯・浸さずに)

なごみおばさん
なごみおばさん @cook_40160988

玄米の五倍粥を「炊飯土鍋なごみ」でレン炊。玄米も五倍粥なら表皮も柔らかくなって、食べやすくて消化も良くなります。
このレシピの生い立ち
 最初に玄米の五倍粥を炊いたのは、真夏の食欲のない日で、冷やして食べました。温かいままで食べても美味しくて、体が温まります。
(五分粥を五倍粥に訂正 R3.11.18)

レンジで玄米五倍粥(茶碗5杯・浸さずに)

玄米の五倍粥を「炊飯土鍋なごみ」でレン炊。玄米も五倍粥なら表皮も柔らかくなって、食べやすくて消化も良くなります。
このレシピの生い立ち
 最初に玄米の五倍粥を炊いたのは、真夏の食欲のない日で、冷やして食べました。温かいままで食べても美味しくて、体が温まります。
(五分粥を五倍粥に訂正 R3.11.18)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

茶碗5杯分
  1. 玄米 カップ1杯(200㏄)
  2. カップ5杯(1000㏄)

作り方

  1. 1

    玄米をカップ1杯(200㏄)用意します。

  2. 2

    玄米を洗ってザルで水を切ります。

  3. 3

    洗った玄米カップ1杯(200㏄)と水カップ5杯(1000㏄)を炊飯土鍋に入れます。

  4. 4

    蓋をしてレンジで加熱します。200W:20分→500W:10分→200W:20分で加熱後、レンジの中で20分蒸らします。

  5. 5

    出来上がりです。茶碗に約5杯分なので、茶碗1杯分当たり126Calです。

  6. 6

    食欲のない日のメニューに、梅干し、糠漬け、ちりめんじゃこ、温玉、青菜の煮浸し、と一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

 5倍の水で炊くので一応「五倍粥」ですが、柔らかめの玄米御飯というカンジです。 
加熱時間は、玄米の種類、季節、レンジの機種によって異なりますので目安にして下さい。
 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なごみおばさん
なごみおばさん @cook_40160988
に公開
「自動炊飯モード付電子レンジ」を取得した個人事業主、和(なごみ)企画のキッチンです。 炊飯土鍋を使って、電子レンジで御飯を炊く(レン炊:れんたく)と、電子レンジのマイクロ波と土鍋の遠赤外線の効果で、ふっくらと美味しく炊けます。 吹きこぼれを解決した「炊飯土鍋なごみ」を使った炊き方とを紹介します。 「レン炊 一膳隊」も始めました。 詳細は和(なごみ)企画HPをご覧ください。 
もっと読む

似たレシピ