シドケの牛バラ肉炒め

DosaNasa7 @cook_40259498
山菜のシドケを牛肉(バラ肉、細切れ)と炒めてみました。思った通り、シドケの苦みと牛肉の脂が実に良くマッチしました~
このレシピの生い立ち
お隣さんからシドケをもらって茹でて食べていたのですが、さすがに飽きてきて、炒めたらどうだろう?と思ったのがきっかけ
シドケには苦みがあるので、この苦みは、豚肉よりも牛肉の脂にあうのでは?と考えたのがきっかけです。予想以上の出来でした
シドケの牛バラ肉炒め
山菜のシドケを牛肉(バラ肉、細切れ)と炒めてみました。思った通り、シドケの苦みと牛肉の脂が実に良くマッチしました~
このレシピの生い立ち
お隣さんからシドケをもらって茹でて食べていたのですが、さすがに飽きてきて、炒めたらどうだろう?と思ったのがきっかけ
シドケには苦みがあるので、この苦みは、豚肉よりも牛肉の脂にあうのでは?と考えたのがきっかけです。予想以上の出来でした
作り方
- 1
牛細切れを適当に切ります。細かく切った方が味はなじみますが、大きい食感が好きな場合はそのままでもOKです
- 2
シドケは茹でたもので、茎の部分を使います
- 3
牛肉をフライパンで炒め、そこにだしの素を振り、肉に大体火が通ったところで、シドケを入れ、炒めます
- 4
醬油を回し入れ、砂糖を振って、汁をある程度飛ばすような感じで炒めたらおしまい
- 5
最後に唐辛子(今回は一味)を振って出来上がり
- 6
葉っぱの部分も入れて作ってみましたが、水っぽくなってしまい、苦みが変に強調されました、やはり茎だけのほうがよいかも、です
コツ・ポイント
牛の脂をシドケに絡める感じなので、肉は脂身があった方がいいですよ
だしの素は、手近にあったのが粉末だったのでそのまま使いました。なくてもOKですが、あった方がうまみが出ます
砂糖の代わりにみりんでもいいですが、ウチにはなかったので砂糖で代用
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19718188