ラディッシュ☆オシャレな盛りつけ飾り切り

キッチンN。
キッチンN。 @cook_40177421

どんな料理もラディッシュの彩りがあると華やかに☆
少し手を加えて飾り切りして、更にオシャレ度UP!
このレシピの生い立ち
簡単にオシャレな盛り付けがしたくて☆
おもてなしやパーティー、弁当・サラダの彩りUP、インスタ映えに大活躍です。

ラディッシュ☆オシャレな盛りつけ飾り切り

どんな料理もラディッシュの彩りがあると華やかに☆
少し手を加えて飾り切りして、更にオシャレ度UP!
このレシピの生い立ち
簡単にオシャレな盛り付けがしたくて☆
おもてなしやパーティー、弁当・サラダの彩りUP、インスタ映えに大活躍です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ラディッシュ 1個〜好きなだけ

作り方

  1. 1

    【①の作り方】
    ☆2枚1セット

    包丁で2ミリほどの輪切りにする(薄くならないよう注意!)

    中央まで切り込みを入れる。

  2. 2

    切り込み同士を合わせて、奥まで入れる。

  3. 3

    十字に重なったら①の完成!

    薄く切り過ぎると、十字にならずヘナヘナと重なるだけになってしまいます(*_*)

  4. 4

    【②の作り方】
    ☆3枚1セット

    スライサーで薄く輪切りにする。
    ※こちらは厚いとキレイにできません

  5. 5

    一枚だけ、中央に小さな十字の切り込みを入れる。

  6. 6

    他の二枚を合わせて円すい形にくるりと巻き、[5]の切り込みの中に入れる。

  7. 7

    形を整えたら、②の完成!

    ※ゆっきちくんさんより「塩でしんなりさせると作りやすい」と、つくレポいただきました!

  8. 8

    【③の作り方】

    ラディッシュを輪切りにする。
    葉が付いている部分は、赤いところがキレイに見えるように少し厚めに残す。

  9. 9

    少しずつ横にずらしながら、並べて③の完成!

  10. 10

    ラディッシュの簡単な飾り切りで、盛り付けをオシャレに楽しんでください☆

    写真は①を何個か盛り付け、葉を飾ったもの。

  11. 11

    キュウリ、ニンジン、大根、ズッキーニなど、丸くカットできる野菜なら、何でもできます☆

コツ・ポイント

☆①③は包丁で、厚めに切る。

☆②はスライサーで、薄めに切る。

以上がキレイに作るポイントです!

話題入り、ありがとうございます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キッチンN。
キッチンN。 @cook_40177421
に公開
簡単で洒落た料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ