乾燥豆&雑穀とアスパラのスープ

カナカラカナウ
カナカラカナウ @cook_40169215

雑穀を野菜として食べるレシピ。イタリアでの食べ方だそうです。豚肉はベーコンでも代用OK。玉ねぎやにんじんを入れてもOK!
このレシピの生い立ち
玉ねぎやにんじんを入れる場合は厚さ3mmくらい、8mm角ぐらいに切って、乾燥豆&雑穀を火にかけるタイミングで入れてください。

乾燥豆&雑穀とアスパラのスープ

雑穀を野菜として食べるレシピ。イタリアでの食べ方だそうです。豚肉はベーコンでも代用OK。玉ねぎやにんじんを入れてもOK!
このレシピの生い立ち
玉ねぎやにんじんを入れる場合は厚さ3mmくらい、8mm角ぐらいに切って、乾燥豆&雑穀を火にかけるタイミングで入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(薄切り) 4枚
  2. アスパラ 2本
  3. 乾燥豆&雑穀 50g
  4. コンソメ顆粒 適量
  5. 醤油 小さじ2
  6. 適量
  7. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    乾燥豆&雑穀を水で戻しておく。
    ここでは表示通り、1時間戻しました。

  2. 2

    アスパラの袴を取り、5mmくらいの厚さに斜め切りする。
    豚肉も1cm幅くらいに切る。

  3. 3

    乾燥豆&雑穀を戻した鍋にコンソメを入れ火にかける。沸いてきたら、豚肉とアスパラに火を通す。醤油、塩、胡椒で味付けする。

  4. 4

    盛り付け。

コツ・ポイント

乾燥豆&雑穀がない場合は、ご飯に入れて炊く用に販売されている雑穀で代用できます。
蒸し豆や水煮の豆なら戻す手間がないので簡単ですが、柔らかくなりすぎないように注意してください。豚肉とアスパラと同じタイミングで入れるといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カナカラカナウ
カナカラカナウ @cook_40169215
に公開
自分好みのカラダにするためのレシピを書いていきます。
もっと読む

似たレシピ