出汁がら活用レシピ♪豆腐ハンバーグ

シューフロマージュ
シューフロマージュ @cook_40050420

出汁がら活用レシピ思案中での一品✩
お肉なしでも食べごたえありですよ♬
このレシピの生い立ち
出汁がらレシピ思案中!!
あれこれ作っています。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

出汁がら活用レシピ♪豆腐ハンバーグ

出汁がら活用レシピ思案中での一品✩
お肉なしでも食べごたえありですよ♬
このレシピの生い立ち
出汁がらレシピ思案中!!
あれこれ作っています。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長ネギ(みじん切り) 1/2本
  2. 豆腐(木綿) 1丁
  3. 1個
  4. パン粉 適量
  5. 塩コショウ 少々
  6. 醤油 少々
  7. 出汁がら(乾物での重量)
  8. 昆布 10g
  9. 削り節 20g
  10. 煮干し 20g
  11. 煮込みたれ
  12. だし 100cc
  13. 醤油 小2
  14. みりん 小2
  15. 水溶き片栗粉 適量
  16. 炒め用
  17. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておきます。長ネギはしんなりするまで炒めて冷ましておきます。出汁がらは粗みじん切りにします。

  2. 2

    ボールに1と卵を入れて良く練ります。
    硬さを調整するためにパン粉を加え更に混ぜ、塩コショウ・醤油を加え下味を付けます。

  3. 3

    2の種をハンバーグ型にまとめてフライパンで両面焼き色がつくくらいに焼き、一旦取り出します。

  4. 4

    3のフライパンをキッチンペーパーで拭き取り■煮込みたれ■を入れて煮立たせ、2を入れてさっと煮込みます

  5. 5

    水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がりです♪
    万能ねぎ等を添えてもいいですね。♥。・゚

コツ・ポイント

出汁がらは、煮干しの骨も柔らかいくらいが良いです。わが家では包丁でザクザク切っていますが、フードプロセッサーでもOKです。
長ネギは玉ねぎで代用OKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シューフロマージュ
に公開

似たレシピ