ヘルシー・ローストビーフ風甘辛煮

一昨日の豚角煮と同じ調理です。
肉の種類が違うと、当たり前かも知れませんが、違う料理になります。
美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
牛スジかっぱと、豪州産だけど牛ロースがお手頃だったので。
私的には、固形フォンドボーで赤ワイン煮にするより、牛スジから出る旨味に醤油・味醂の調味のがあっさりしかしながらきちんと旨味が乗っていて美味しいと感じました。
ヘルシー・ローストビーフ風甘辛煮
一昨日の豚角煮と同じ調理です。
肉の種類が違うと、当たり前かも知れませんが、違う料理になります。
美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
牛スジかっぱと、豪州産だけど牛ロースがお手頃だったので。
私的には、固形フォンドボーで赤ワイン煮にするより、牛スジから出る旨味に醤油・味醂の調味のがあっさりしかしながらきちんと旨味が乗っていて美味しいと感じました。
作り方
- 1
豪州牛ロースと国産牛スジ肉かっぱ。豪州産は煮込みは重宝。かっぱはあばら骨あたりのスジ肉。赤身が多くコリコリ感が特徴。
- 2
流水で洗います。
煮付けた時のアクの出かたが全然違います。
- 3
サラダ油を薄くひいて、肉を焼き付けます。
- 4
スジ肉から脂が大量に出ます。
肉をとり出し、脂は捨てます。
鍋は洗わないで。旨味がこびりついてます。
- 5
肉を戻して、酒をいれ、強火で一気にアルコールを飛ばします。
- 6
水を足して、ヒタヒタに。
強火で煮立たせてから、アクを取ります。
- 7
香味野菜を。
豚角煮は生姜でしたが、今日は玉ねぎ、ニンジン、セロリです。
- 8
この状態で落し蓋して、弱火でじっくり煮ます。
- 9
落し蓋は、キッチンフォイルが便利です。
- 10
90分炊きました。
- 11
味醂、砂糖を入れ、甘さを決めてから少し煮たたせます。醤油を少しづつ。
味が決まったら、再度落し蓋。20分以上弱火で。
- 12
そのまま置いて冷まします。
- 13
昨日作ったのを、温めて、皿に。
別煮の皮付き里芋と新ゴボウを添えてみました。
マスタードと粒山椒で。
コツ・ポイント
豚角煮と同じです。
似たレシピ
その他のレシピ