野菜たっぷりちゃんこ鍋

クックYPR6UY☆
クックYPR6UY☆ @cook_40255043

たくさん野菜を美味しくたべることが出来ます!
鶏と有頭えびから出汁が出て美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
ある野菜をいっぱい入れて、汗を拭きながら熱々の鍋をいただくのももの最高ですよー!

野菜たっぷりちゃんこ鍋

たくさん野菜を美味しくたべることが出来ます!
鶏と有頭えびから出汁が出て美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
ある野菜をいっぱい入れて、汗を拭きながら熱々の鍋をいただくのももの最高ですよー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 出汁 鍋2/3程度
  2. 出汁醤油 大さじ4
  3. みりん 大さじ1
  4. 大さじ2
  5. 味噌 大さじ2
  6. 塩コショウ 少々
  7. 小さじ1
  8. すりおろし生姜 少々
  9. 塩コショウ 少々
  10. 野菜(ほうれん草にら白菜もやし 適量
  11. ネギ、スライス大根、スライス人参、くずきり、豆腐、舞茸、あげなど)
  12. 餃子 1袋
  13. 鶏肉有頭エビ豚肉豆腐 好きなだけ適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草、にら、白菜、もやし、ネギなど野菜を適当な大きさに切る。大根、人参はスライサーでスライスする。

  2. 2

    舞茸は割いて、人参や大根はスライサーでスライスする。土鍋に出汁を土鍋の2/3くらいまで入れて煮立たせる。

  3. 3

    八方だし醤油大さじ4、みりん大さじ1、酒大さじ2、味噌大さじ2、塩コショウ少々、塩小さじ1、生姜少々の割合で入れる。

  4. 4

    味を整えたら、一口大に切った鶏と、お腹の部分だけ皮をむいた有頭エビを入れ煮立たせる。

  5. 5

    鶏とえびの出汁が出てきたところへ切った野菜、豆腐、あげ、くずきりなど材料を入れ最後に餃子を入れしばらく蓋をして煮る。

  6. 6

    火が通ったら、七味唐辛子や山椒をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

鶏と有頭えびの出汁が、美味しい!食べやすいのでえびはお腹の皮をとって下さい。薄くなってきたら、出汁醤油と味噌を足すと良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックYPR6UY☆
クックYPR6UY☆ @cook_40255043
に公開
奈良の山里在住です。
もっと読む

似たレシピ