秋刀魚ロール

SALAH
SALAH @cook_40096490

秋刀魚が骨まで頂けるレシピです。
このレシピの生い立ち
イワシで作った事があったのですが、秋刀魚がお安くなったので、試しに作ってみました。

秋刀魚ロール

秋刀魚が骨まで頂けるレシピです。
このレシピの生い立ち
イワシで作った事があったのですが、秋刀魚がお安くなったので、試しに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚(開き) 二匹
  2. 秋刀魚(すり身) 二匹分又は150g位のパック
  3. 生姜(すりおろし) 小さじ1
  4. 好みで大葉 二枚
  5. 片栗粉 適量
  6. オリーブ 適量
  7. 大根おろし 適量
  8. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    秋刀魚のすり身に生姜を混ぜ合わせる。
    秋刀魚の開いた身の方に片栗粉を振る。

  2. 2

    秋刀魚の身に1のすり身半量を乗せ俵状に巻き、楊枝でとめる。(身に大葉を乗せてからすり身を乗せ巻いて楊枝でとめる。)

  3. 3

    フライパンに油を入れ、2の秋刀魚ロールを綴じ目を下にして中火にかけ、焼き色が着いたら返して弱火にし蓋をして中まで火を通す

  4. 4

    皿に盛り付け大根おろしをそえる。
    好みで葱やキノコなどのソテーをそえる。

  5. 5

    ポン酢がお勧めですが、生姜醤油やレモン醤油などでもどうぞ。

コツ・ポイント

秋刀魚はお魚屋さんで開いたもの、すり身にしたものを買ってきてしまえば、難しい事はありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SALAH
SALAH @cook_40096490
に公開

似たレシピ