手作り割り下で♥牛肉のすき焼き♪

もえちゃんはは
もえちゃんはは @moehaha

鰹節と昆布を入れて作る簡単なわりしたです。関西圏ですが わりしたを使います(^^)最後のしめはうどんで〜♡
このレシピの生い立ち
市販のものを使ってましたが…残るのがイヤで。
自分の好きな味付けを考えました

手作り割り下で♥牛肉のすき焼き♪

鰹節と昆布を入れて作る簡単なわりしたです。関西圏ですが わりしたを使います(^^)最後のしめはうどんで〜♡
このレシピの生い立ち
市販のものを使ってましたが…残るのがイヤで。
自分の好きな味付けを考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 割り下
  2. 100cc
  3. 濃口正油 150㏄
  4. 砂糖 80g
  5. みりん 50cc
  6. 昆布 10g
  7. 鰹節 6g
  8. 少々
  9. 具材(お好みのもので)
  10. 牛肉(すき焼き用) 500g
  11. 糸こんにゃく 180g
  12. 木綿豆腐 半丁
  13. 白菜 1/4
  14. 白ネギ 2本
  15. えのき茸 200g
  16. 椎茸 6枚ほど
  17. うどん 2玉ほど
  18. 玉子 好きなだけ

作り方

  1. 1

    〈割り下を作る〉鍋に割り下の材料全て入れて1時間浸しておく
    火をつけ沸騰したら火を止める

  2. 2

    荒熱が取れたらザルでこす(割り下270㏄とれました)
    ☆残った鰹節はぎゅっと絞り昆布は刻んで、佃煮みたいに食べます

  3. 3

    糸こんは湯がいて下準備する。白菜、えのき、椎茸、白ネギも洗って切る

  4. 4

    木綿豆腐もカットして水をきっておく

  5. 5

    牛脂を充分に溶かしたら、まず牛肉を広げて焼き割り下を回し入れる

  6. 6

    最初のお肉は溶き卵に浸していただきます(^^)

  7. 7

    後は 牛肉 白菜の白い部分ネギこんにゃくなどをどんどん入れて炊きます

  8. 8

    最後の締めはうどんで

  9. 9

    一味唐辛子をかけてピリッとさせても美味しいです

  10. 10

    2017年8月19日わりしたで人気検索トップ10入りしました♪有難うございます!

コツ・ポイント

短時間で簡単に作れる割り下です
割り下を作る時、加熱する前に昆布を調味料液に1時間くらい浸しておくと昆布の旨味がいっそう出ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もえちゃんはは
に公開
身近な食材を使ったお手軽なお料理をご紹介します!最近の嬉しい出来事⑴『柑橘類オレンジの切り方☆スマイルカット』が2025年7月10日にアメリカ版クックパッドに翻訳されて表示されるようになりました〜!(^^)⑵『オクラと長芋のネバネバサラダ梅干しで爽快』が2025年6月にクックパッド本に掲載されました〜!感謝致します☺️✨
もっと読む

似たレシピ