10分白和え

のんのん♬かーちゃん @cook_40150699
お惣菜のひじきの煮物と、厚揚げか木綿豆腐で簡単に
ごまをたっぷり入れて、コクのある味に仕上げました
このレシピの生い立ち
乾物をあまり食べないダンナがよく食べます
ごま風味だからかな?
10分白和え
お惣菜のひじきの煮物と、厚揚げか木綿豆腐で簡単に
ごまをたっぷり入れて、コクのある味に仕上げました
このレシピの生い立ち
乾物をあまり食べないダンナがよく食べます
ごま風味だからかな?
作り方
- 1
厚揚げを使う時は、熱湯をかけて油抜きをします
周りの揚がっている部分をそぎ取り、細切りにします - 2
木綿豆腐を使う時は、キッチンペーパーで包み耐熱容器に入れてレンジにかけます
500wで2分位加熱します - 3
その際、レンジの機能にもよりますので、確認しながら加熱して下さい
熱いので、冷ましてから使って下さい - 4
ボールに厚揚げの中身、もしくはよく水切りした木綿豆腐を入れて、木べらやスパティラ、スプーンなどでクリーム状にします
- 5
その中にひじきの煮物を入れます
厚揚げの時は刻んだまわりも入れます
味を付けます
練りごま、麺つゆを入れてよく混ぜます - 6
味を確認したら、たっぷりすりゴマを入れて混ぜ合わせます
- 7
そのままでも
冷蔵庫で冷やしても
コツ・ポイント
時短のため市販のひじきの煮物を使いましたが、自家製の方が美味しいと思います
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19727752