焼き無花果inザクザクゴマタルト2017

幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko

ゴマがたっぷりタルト生地に焼き無花果の組み合わせ。秋限定のお菓子
このレシピの生い立ち
2017年9月
⚫無花果&ゴマは相性がよいので組み合わせてみた
⚫タルト台はのすぽんさんのレシピを参考にしました

焼き無花果inザクザクゴマタルト2017

ゴマがたっぷりタルト生地に焼き無花果の組み合わせ。秋限定のお菓子
このレシピの生い立ち
2017年9月
⚫無花果&ゴマは相性がよいので組み合わせてみた
⚫タルト台はのすぽんさんのレシピを参考にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. タルト台
  2. 薄力粉 80g
  3. いりごま 20g
  4. 砂糖 30g
  5. 白胡麻 大2
  6. 牛乳 大2
  7. フィリング
  8. 無塩バター 20g
  9. 砂糖 20g
  10. 卵黄 1個分
  11. アーモンドプードル 20g
  12. 薄力粉 5g
  13. 焼き無花果
  14. 無花果 5〜6個

作り方

  1. 1

    無花果は縦に1/4or1/6切り
    天板にアルミホイルを敷いて並べる

  2. 2

    160℃に予熱したオーブンで40~50分焼く

  3. 3

    いりごまはこれを使いました

  4. 4

    タルト台→
    タルト台の材料を
    ゴムべらで混ぜ合わせる

  5. 5

    生地を5等分して型に敷く
    底はフォークで穴をあけて
    170℃のオーブンで15分焼く

  6. 6

    アーモンドクリーム→
    やわらかくしたバターに砂糖をすり混ぜる
    卵黄、アーモンドプードル、薄力粉を混ぜ合わせる

  7. 7

    タルト台に入れる

  8. 8

    上に無花果を乗せる

  9. 9

    180℃に予熱したオーブンで20分焼く

  10. 10

    あら熱がとれたら
    型からはずす

  11. 11

    焼き無花果なので表面がべちょっとならない

  12. 12

    保存は冷めてからタッパーに入れて保存

  13. 13

    翌日はタルト台もしっとり

コツ・ポイント

☆型は100円ショップで買った[マドレーヌ型2個入り]を使用
⚫無花果は生のまま使うと水分が出てべちょっとするけど、焼き無花果にすると旨味が凝縮して美味しくなる
⚫ゴマのザクザク感と焼き無花果の食感が相性がよい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko
に公開
⚫2011年4月ガラケーから登録お料理やお菓子を作ることが好きでも、食べることはもっと大好き⚫2015年4月ガラケーからスマホになり、作り方の工程写真が付いています以前レシピはガラケー登録なのでレシピに画像がないです⚫12cm丸型、15cm丸型、18cmタルト型、15㎝シフォン型、18cmスクエア型を使用してます・人に良いと書いて「食」となる私のレシピで心とお腹が満たされると嬉しい
もっと読む

似たレシピ