腎臓内科医考案エリンギひき肉無塩味噌炒め

じんくんぞうくん
じんくんぞうくん @cook_40193147

食感が楽しいエリンギを使った減塩料理です。無塩味噌と醤油麹を調味料として使います。1人前の塩分は0.75gに抑えました。
このレシピの生い立ち
無塩味噌と醤油麹を使った減塩メニューです。
1人前の塩分は0.75g。エネルギー272kcal、タンパク質27.7g、カリウム440mg。カリウムがやや多いので、カリウム制限している方は、1/2〜2/3程度の量を食べましょう。

腎臓内科医考案エリンギひき肉無塩味噌炒め

食感が楽しいエリンギを使った減塩料理です。無塩味噌と醤油麹を調味料として使います。1人前の塩分は0.75gに抑えました。
このレシピの生い立ち
無塩味噌と醤油麹を使った減塩メニューです。
1人前の塩分は0.75g。エネルギー272kcal、タンパク質27.7g、カリウム440mg。カリウムがやや多いので、カリウム制限している方は、1/2〜2/3程度の量を食べましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. エリンギ(短冊切り) 大1本、小1本
  3. 無塩味噌 大さじ1杯
  4. 醤油麹 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ひき肉を炒めます。キッチンペーパー1枚で、油を吸い取ります。

  2. 2

    無塩味噌と醤油麹を加えて更に炒めます。

  3. 3

    短冊切りしたエリンギを加えます。

  4. 4

    エリンギにしっかり火が通るまで炒めたら完成です。

  5. 5

    マヨネーズや七味をかけると味の変化が楽しめます。

コツ・ポイント

無塩味噌と醤油麹を加えてからは、焦がさないように火加減に注意しましょう。シンプルな料理ですが、醤油麹と味噌のコンビネーションが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じんくんぞうくん
に公開
札幌市にある北海道医療センター(https://hokkaido-mc.hosp.go.jp/department/nephrologist.html)で腎臓内科医をやっています。腎臓病の食事療法に力を入れてます。「わかりやすい腎臓病」というブログもご参照ください。http://blog.jinzo.net/wp/YouTubeチャンネルも御覧ください。「じんくんぞうくんチャンネル」
もっと読む

似たレシピ