【減塩】無塩みそで鶏肉スパイシー味噌炒め

ズボラが腎臓病
ズボラが腎臓病 @cook_40100371

減塩だけどこってりで一味でスパイシー!
このレシピの生い立ち
無塩みそでコクある炒め物を作れないかと。

【減塩】無塩みそで鶏肉スパイシー味噌炒め

減塩だけどこってりで一味でスパイシー!
このレシピの生い立ち
無塩みそでコクある炒め物を作れないかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. ピーマン 3個
  3. 玉ねぎ 4/1
  4. 大さじ1
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 胡椒 適量
  7. ☆にんにく ひとかけ
  8. ☆無塩みそ 大さじ1
  9. 減塩しょうゆ 大さじ1
  10. 無塩バター 大さじ1
  11. ☆一味唐辛子 小さじ半分

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切って胡椒をふる。ピーマンは千切り。玉ねぎは薄切り。

  2. 2

    にんにくはすりおろして☆をまぜる。混ざりにくかったらレンジで10秒〜15秒チンすると楽です。

  3. 3

    フライパンに油を敷いて、玉ねぎを炒めます。

  4. 4

    次に鶏肉を入れて、鶏肉の表面の色が変わったら、酒をふりかけて、フライパンにフタをして2、3分蒸し焼きにする。

  5. 5

    ピーマンを入れて、2で混ぜた☆を入れて炒める。

  6. 6

    最後に胡椒を軽くふって完成

  7. 7

    使っている塩分ゼロの無塩みそ

コツ・ポイント

一味の量はお好みで!塩分は減塩醤油の1.4gのみ。1人分0.7gの計算です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ズボラが腎臓病
ズボラが腎臓病 @cook_40100371
に公開
ズボラな私が腎臓病になった。濃い味好き。ジャンキー好きだったのに。制限は現在は塩分のみ。タンパク質、カリウム、リン制限はまだありません。腎臓病食品を使ってみたり、減塩を研究したり、楽しくできるよう心がけ!塩分計算は素人計算のため、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ