もやしと鶏ササミの塩昆布あえ

食べるの大好きヤノ氏
食べるの大好きヤノ氏 @cook_40260440

我が家ではどのおかずよりも先になくなります
少し取っておいてお弁当のおかずにもOK

このレシピの生い立ち
ピーマンと鶏ササミの塩昆布あえが好きで作ろうと思ったらピーマンがなかったので、もやしを代わりに使ってみたら美味しかった
ピーマンVer.も良かったら見てください→ レシピID:20806932

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. モヤシ 1袋(200g)
  2. ささみ 1つ
  3. 鶏がらスープの素 大さじ1/2(小さじ1と1/2)
  4. 塩こんぶ 2つまみ

作り方

  1. 1

    小鍋にささみが浸かるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰する少し前からささみを入れて茹でる。

  2. 2

    15分位茹でたら中まで火が通ったか確認して皿に取り出して冷ましておく。

  3. 3

    茹でてる間にもやしをボウルに入れて軽く水洗いし、鶏ガラを入れ混ぜ合わせラップをしてレンジで1分30秒(600w)。

  4. 4

    レンジから取り出して混ぜてもう1回ラップしてレンジで30秒(600w)。

  5. 5

    (もやしは茹でてもいいです。熱湯で1分茹で、水気を切った後熱いうちに鶏ガラを入れて混ぜてください。)

  6. 6

    しんなりしたもやしにササミをさいて入れ、最後に塩昆布を入れたら完成!

コツ・ポイント

もやしは好みのかたさになるまでレンチン。追加する時は20秒ずつ様子をみながらその都度混ぜてください。
塩昆布はお好みの量を我が家は2つまみがちょうど良かったです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

食べるの大好きヤノ氏
に公開

似たレシピ