ボウル1つ★オカズになる節約豆腐料理★

ボウル1つで簡単にできます!お豆腐を使うので味見も出来、揚げ終わりはごげ色が付けば生焼けの心配も無いので小さいお子様に◎
このレシピの生い立ち
母から教えてもらったオカズになる豆腐料理に乾燥ワカメなどを入れて自分なりにアレンジしました!
豆腐がご飯の進むオカズになります!ビールのお供、おつまみにも◎
ボウル1つ★オカズになる節約豆腐料理★
ボウル1つで簡単にできます!お豆腐を使うので味見も出来、揚げ終わりはごげ色が付けば生焼けの心配も無いので小さいお子様に◎
このレシピの生い立ち
母から教えてもらったオカズになる豆腐料理に乾燥ワカメなどを入れて自分なりにアレンジしました!
豆腐がご飯の進むオカズになります!ビールのお供、おつまみにも◎
作り方
- 1
水を切った豆腐をキッチンペーパーに置き、その上から潰す
【潰す事により水分が出やすくなります】 - 2
ある程度潰したらキッチンペーパーの隅を中央にまとめる
- 3
それを逆さにして〔この面を下にして〕耐熱容器に入れ、レンジでチンして水気を切る
- 4
チンしている間に、カニカマは1センチ位にちくわを使用する場合は3mm位に切っておく。
- 5
切ったらほぐしておく
- 6
ちくわの場合は2.3mmに切る。
【どちらかで構いません。今回は両方ミックス。両方使用する場合はちくわ1本カニカマ3本】 - 7
加熱し終わったらレンジから取り出し、再度新しいキッチンペーパーの上に載せ水気を簡単に絞る【熱いので気をつけてください!】
- 8
7に乾燥海藻〔ひじきやワカメ〕大さじ2海藻桜エビ小さじ2を入れる
【今回はワカメとひじきミックス】 - 9
【乾燥したものを直接入れる事により更に豆腐の水分を吸ってくれます】
- 10
調味料の塩2つまみ、出汁パックの中身小さじ1/2〔顆粒ダシでも可〕練りものを入れる
- 11
【一度このまま味をみて下さい。生では無いので味見ができます!好みの塩分にして下さい】
- 12
片栗粉大さじ2を入れ、潰すように良く混ぜる
- 13
おからのような状態になったらOK
- 14
乾燥ワカメや乾燥ひじきが豆腐の水分でふやけて戻ってくるので、乾燥海藻類が柔らかくなったら食べやすい大きさにまるめる
- 15
【厚さは1センチ位が火がよく通るので良いです!分かりやすいようにバットに丸めていますが、丸めながら揚げていってOKです】
- 16
油でキツネ色になるまで揚げる。
【油を使いたくなければ揚げ焼きでも構いませんが水分があるので油が跳ねるかもしれません】 - 17
キツネ色になったら完成!
【お好みでおろししょうがを添えて。
このままでも良し、しょうが醤油で食べてもOKです!】 - 18
2017.1.7 話題入り感謝♡
コツ・ポイント
乾燥したものを直接入れる事により更に豆腐の水分を吸ってくれオススメ!絹ごしでも可能ですが水分が多いので、絹ごしを使用する際はよく水気を切って下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
豆腐入り☆ふわふわ☆チキンボール♪ 豆腐入り☆ふわふわ☆チキンボール♪
豆腐でふわふわ チキンボールです。混ぜて揚げるだけで簡単に出来ます。そのままでも甘酢と絡めても色々、美味しいと思います! りょうたんちゃん -
節約90円♡やわらかお豆腐チキンボール 節約90円♡やわらかお豆腐チキンボール
調味料を除けば1人分90円♡お豆腐入りで冷めてもやわらかいチキンボール♡お弁当にはもちろんおつまみにも◎ からあげビール -
-
水切り不要★豆腐とワカメの落とし焼き 水切り不要★豆腐とワカメの落とし焼き
もちっふわっと柔らかく、美味しいヘルシーレシピ!豆腐の水切り不要なのですぐ出来て簡単!小さい子にも、おつまみにも万能♫ 河埜玲子 -
-
その他のレシピ