レンジで簡単☆あんかけ塩もやし。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

レンジだけで作れる肉そぼろ入りのあんがとろ〜んと絡んだもやしのおかずです。パパッと作れるのであと一品に是非どうぞ。
このレシピの生い立ち
TVCMか何かで耳にした「あんかけしおもやし」。何だか美味しそうな響きだなぁ〜と想像で作ったら実際の商品とは色々違いました。(実際には挽肉は入らず人参や長ネギ、卵も入るみたい)でもこれはこれで美味しかったのでレシピアップ。

レンジで簡単☆あんかけ塩もやし。

レンジだけで作れる肉そぼろ入りのあんがとろ〜んと絡んだもやしのおかずです。パパッと作れるのであと一品に是非どうぞ。
このレシピの生い立ち
TVCMか何かで耳にした「あんかけしおもやし」。何だか美味しそうな響きだなぁ〜と想像で作ったら実際の商品とは色々違いました。(実際には挽肉は入らず人参や長ネギ、卵も入るみたい)でもこれはこれで美味しかったのでレシピアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1/2袋(100g)
  2. 挽肉 50g
  3. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1/2
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 大さじ1
  6. にんにくすりおろし 少々
  7. 50cc
  8. 水溶き片栗粉
  9. 片栗粉+水 小さじ1+小さじ2
  10. 仕上げ用
  11. 粗挽き胡椒 お好みで少々

作り方

  1. 1

    耐熱容器に挽肉、★の材料を全て入れてよく混ぜる。

  2. 2

    もやしをのせる。

  3. 3

    蓋をずらしてのせて(蓋はしません)600wのレンジで3分加熱。

  4. 4

    その間に水溶き片栗粉を作っておく。

  5. 5

    加熱終了後、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜる。

  6. 6

    とろみがついたら出来上がり。好みで胡椒を振る。とろみがつかない場合は追加で30秒程加熱する。

コツ・ポイント

作ってから時間を置くともやしの水分が出てとろみが無くなります。作り置く場合は行程4まで作っておき、召し上がる直前に温め直し、とろみをつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ