ツナ豆腐★カレー風味煮

なおねえ☆
なおねえ☆ @cook_40093740

ツナと豆腐とカレー出汁が絶妙にマッチ(*^^*)新キャベツの甘味も引き立ちます
このレシピの生い立ち
家にあるもので作る豆腐料理何か考えて〜〜友達のリクエストに答えて考えてみました。栄養バランスがいい豆腐料理になったかな?

ツナ豆腐★カレー風味煮

ツナと豆腐とカレー出汁が絶妙にマッチ(*^^*)新キャベツの甘味も引き立ちます
このレシピの生い立ち
家にあるもので作る豆腐料理何か考えて〜〜友達のリクエストに答えて考えてみました。栄養バランスがいい豆腐料理になったかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐(3個セットのサイズ) 1個(150g)
  2. ツナ缶(小) 1個
  3. 新キャベツ 1/8個
  4. 青ネギみじん切り 大さじ1杯
  5. マヨネーズ 大さじ1杯
  6. 片栗粉(ツナに混ぜる分) 小さじ1杯
  7. カレー出汁
  8. 100〜150cc
  9. ★酒 大さじ1杯
  10. ★みりん 大さじ1.5杯
  11. ★醤油 小さじ1杯
  12. ★ほんだし顆粒(鶏がらスープでもいい) 小さじ1杯
  13. ★カレー粉 小さじ1杯弱
  14. 片栗粉(豆腐に振る分) 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は厚みを半分にして 水切りしておく

  2. 2

    ツナ缶のオイルをよくきり マヨネーズと青ネギ、片栗粉を加え混ぜる(缶の中で混ぜると洗い物が減って◎)

  3. 3

    豆腐の中心部分をスプーンで丸く取り、穴をあけて、豆腐の表面に片栗粉を振っておく。取りだした豆腐はツナと混ぜ合わせておく

  4. 4

    豆腐のくぼんだ所に ツナをつめてなじませる

  5. 5

    鍋にカレー風味だしを沸かして 4を崩れないように注意してそっと入れる

  6. 6

    5分くらい中火で煮たら 空いてるスペースにキャベツのざく切りを加えてさらに弱火で5分煮る

コツ・ポイント

ツナを豆腐につめる時は、必ず豆腐に片栗粉を振っておくこと。ツナがはがれません。出汁が少ないので、スプーンですくって上からかけながら煮てください。豆腐は厚みを半分に切ってあるのですぐに煮えます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおねえ☆
なおねえ☆ @cook_40093740
に公開
パン屋の製造で17年目?になりました。新しい料理を作ることに興味があり、簡単で美味しい料理がないかなーと常にアンテナを張ってます(^○^)4人の孫がいる 実は、なお婆でした(*^^*)どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ