ピカチュウ☆デコケーキ

果汁ジュース使用かんてんゼリーで☆工程が多く見えるけど実際はやる事単調で少ないです。デコ以外は横着して出来合いのものを!
このレシピの生い立ち
2歳になるピカチュウ好きな息子の為に、添加物的なのやチョコをあまり使いたくなくて、果汁ジュースを使ったかんてんゼリーを使いました(*^ω^*)
ピカチュウ☆デコケーキ
果汁ジュース使用かんてんゼリーで☆工程が多く見えるけど実際はやる事単調で少ないです。デコ以外は横着して出来合いのものを!
このレシピの生い立ち
2歳になるピカチュウ好きな息子の為に、添加物的なのやチョコをあまり使いたくなくて、果汁ジュースを使ったかんてんゼリーを使いました(*^ω^*)
作り方
- 1
2017/9/12 少し編集しました
- 2
16cmの円に入る大きさで、作りたいイラストを反転させてからプリントアウトし、上にクッキングペーパーをテープで貼り付ける
- 3
さらに厚紙など平らで硬めの物にテープで固定する。冷蔵庫を往復移動するので机に固定はしないでね。厚紙や薄いまな板がいいです
- 4
板チョコをレンジで1分チン(600w)。様子を見ながら、少し溶けていたらスプーンで混ぜて全体に熱が加わっていくように。
- 5
竹串やつまようじを使い、チョコでイラストの輪郭をなぞる。右利きの場合左上からするとやりやすい。終わったら冷蔵庫で冷やす。
- 6
☆舌用☆ピンクのジュースに粉末寒天2gを入れて煮て、沸騰したらコンロからおろし、ドロッとしてきたら舌部分にのせる。
- 7
☆口、ほっぺ、モンスターボール用☆トマトジュースに粉末寒天2g、砂糖を入れて、6と同じ様に作り、口とほっぺ部分にのせる。
- 8
☆体用☆黄色いジュースに粉末寒天2gを入れて、6と同じ様に作り、体部分にのせる。
- 9
☆モンスターボール用☆牛乳に粉末寒天2g、砂糖を入れて、6と同じ様に作り、モンスターボールの白い部分にのせる。
- 10
7で作った赤い寒天ゼリーに火を入れて再び溶かし、モンスターボールの赤い部分にのせる。
- 11
そーっと冷蔵庫に入れて冷やす。
- 12
ゼリーがある程度固まってきたら、スポンジの真ん中にクリーム、フルーツを挟み、上部や側面もクリームを塗る。
- 13
手のひらの上にイラストをひっくり返して、そっとケーキに乗せたら、ゆっくりクッキングペーパーをはがしていく。
- 14
縁取ったチョコがクッキングペーパーに残った場合はその位置までペーパーを戻し、ペーパーの上から少し押してチョコをはりつける
- 15
最後に、デコったゼリーの上に、さらに生クリームやフルーツなどを飾りつけて、完成☆
- 16
お皿に乗せている文字は、100均で購入したアルファベットの型を使用して余ったゼリーで作りました。ろうそくも100均です☆
- 17
チョコを食べさせても問題ない場合、ホワイトチョコ1枚を溶かし、モンスターボール全体に乗せてね。写真はチョコのみ、表面です
コツ・ポイント
温かいうちからすぐ固まって来るので100~150ccで調整して下さい。ボッテリしても火を入れると溶けます。チョコが溶けるのでゼリーをのせた後ぐりぐり動かさない様に。舌はトマトジュース+牛乳でもいいかも。ゼリーはかなり余るので子供のおやつに☆
似たレシピ
-
マンゴージュースでマンゴーゼリー☆粉寒天 マンゴージュースでマンゴーゼリー☆粉寒天
100円で買える美味しいマンゴージュースをゼリーにしました♪粉寒天を煮溶かして冷やすだけ!とても簡単♪大好きなゼリーです ぶどうなすび -
煮溶かすだけ☆簡単寒天ゼリー♪粉寒天 煮溶かすだけ☆簡単寒天ゼリー♪粉寒天
寒天でも簡単ぷるぷるゼリー♡少量のジュースだけを固めて満腹感が得られるやわらかゼリーに♪果汁100%以外のジュースでも♪ ぶどうなすび -
-
-
-
-
-
-
寒天ゼリー 《アヒルの行進♪》 寒天ゼリー 《アヒルの行進♪》
寒天を使ってかわいいアヒルの池を作りました♪ 材料は寒天とジュース、シロップだけなので簡単です。見た目もきれいで子供も大喜び!!さつくん
-
その他のレシピ