春菊ともやしのスタミナナムル

名波はるか
名波はるか @cook_40080029

春菊は下ゆでの手間もいらない便利な葉野菜。
お鍋にしか使わないなんてもったいない!
ごま油で独特な苦みが苦手な方も◎
このレシピの生い立ち
アメリカのフリーペーパー「Frontline」の「名波はるかのおいしい簡単おうちごはん」コーナーにて、2013年11月号に掲載しました。

春菊ともやしのスタミナナムル

春菊は下ゆでの手間もいらない便利な葉野菜。
お鍋にしか使わないなんてもったいない!
ごま油で独特な苦みが苦手な方も◎
このレシピの生い立ち
アメリカのフリーペーパー「Frontline」の「名波はるかのおいしい簡単おうちごはん」コーナーにて、2013年11月号に掲載しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春菊 200g
  2. もやし 200g
  3. 豚薄切り肉 200g
  4. <和え調味料>
  5. にんにく 1~2片
  6. 白ゴマ 大さじ2
  7. ごま 大さじ2
  8. 醤油 小さじ1
  9. 少々

作り方

  1. 1

    春菊は茎の堅い部分を切り落とし、熱湯で1~2分、鮮やかな緑色になるまで茹で、ザルに上げ、冷水で冷まします。

  2. 2

    ギュッと絞って水気を切り、2cmの長さに切ります。
    もやしも熱湯でサッと茹で、キッチンペーパーなどで水気を切ります

  3. 3

    にんにくはみじん切りに、白ごまはミキサーにかけてすりゴマにしておきます。

  4. 4

    豚肉は5mmくらいの長さに切り、フライパンにごま油(炒め用)を入れ、中火で炒めます。

  5. 5

    ボウルに移し、粗熱が取れたら、春菊、もやし、和え調味料と混ぜ合わせます。
    冷蔵庫で冷やして味をなじませます。

コツ・ポイント

春菊は体の抵抗力を高めるカロテンが豊富な上、下ゆでや灰汁取りの手間もいらない便利な葉野菜です。
独特の香りや苦みが苦手な方は、今回のようにごま油を使うと食べやすくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
名波はるか
名波はるか @cook_40080029
に公開
全米発行フリーペーパー「Frontline」で、アメリカ在住の日本人向けに、料理研究家として家庭料理のレシピコラムの連載ををしています。FrontLinehttp://usfl.com/author/harukahttp://goo.gl/UPJPK1
もっと読む

似たレシピ