簡単♡中華風♡白菜の甘酢漬け

ミセスオリーブ @olive3313july
中華料理をお店で食べた時、脇役の白菜の甘酢漬けが大好きです♡作り方微妙にいろいろ〜我が家流簡単レシピにしました♡
このレシピの生い立ち
中華料理をお店で食べたら少ししかついてこない白菜の甘酢漬け〜自分で作れば、お家で食べたい時にたっぷり食べられるかな〜と٩(^‿^)۶
簡単♡中華風♡白菜の甘酢漬け
中華料理をお店で食べた時、脇役の白菜の甘酢漬けが大好きです♡作り方微妙にいろいろ〜我が家流簡単レシピにしました♡
このレシピの生い立ち
中華料理をお店で食べたら少ししかついてこない白菜の甘酢漬け〜自分で作れば、お家で食べたい時にたっぷり食べられるかな〜と٩(^‿^)۶
作り方
- 1
白菜は洗い1枚を横半分にしたら、硬めの白い部分はさらに横半分にし縦に幅0.5㎝長さ5㎝位に切る。葉の上部分は適当に切る。
- 2
小鍋に水と調味料を入れ火にかけ、コンソメが溶けたら千切り生姜と輪切り唐辛子を入れサッと煮立ったら火を止め胡麻油を入れる。
- 3
白菜に熱い調味液をかけ、よく混ぜ白菜がシンナリ半分位の量になったらジッパー付きの保存袋に入れ冷蔵庫に入れる。
- 4
このままジッパー付きの袋で保存しても良いし、瓶に移し替えても良い。5日間位で食べ切るのがオススメです。
コツ・ポイント
味覚は人によってさまざまなので〜生姜や赤唐辛子の分量は好みで分量決めてください♡酸っぱいのが苦手な人は、仕上げの酢は使わない方がまろやかに♡調味液は熱々のうちにかけてください♡漬かり具合も好みでですが、半日の浅漬けから食べられます。
似たレシピ
-
-
やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも
本格中華のコースで前菜によく使われる辣白菜(¸ラーパーサイ)白菜の甘酢漬けをもっと手軽に白菜大量消費!作り置き常備菜! ちゃらりんこクック -
-
-
辣白菜 ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け) 辣白菜 ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)
白菜のシャキシャキした食感がおいしい、中華風のお漬けものです。今が旬の甘い白菜、是非味わってください。 kusamamama -
-
-
辣白菜(ラーパーツァイ)白菜の甘酢漬 辣白菜(ラーパーツァイ)白菜の甘酢漬
いろいろなレシピを試した結果、この味付けに落ち着きました。白菜の美味しい時期にぜひ!箸休めやおつまみとしても万能です。 Sophiemeow -
-
作り置きに簡単♪白菜の甘酢漬け☆漬け物 作り置きに簡単♪白菜の甘酢漬け☆漬け物
ご飯のお供やおつまみに甘酸っぱさが癖になる白菜の甘酢漬けです♪残った甘酢で繰り返し白菜を漬け直して大量消費や作り置きに☆ mot’z☆Lab
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19742480