超簡単☆旨い!醤油味のあんかけ焼きそば

あけぼしたびと
あけぼしたびと @AkeBoshi

しょう油味が旨い!あんかけ焼きそば☆具が多い事で食材の旨味がよく出ておいしいです!ぴったり2人前でちょうどいい量です!
このレシピの生い立ち
コンビニやスーパーであんかけ焼きそばを見かけますよね!意外と簡単にできますよ!いろいろな具を少しずつ入れてあんかけを作ります。他の具でも試してくださいね☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば 2玉
  2. 豚バラ肉 50g
  3. 大さじ2
  4. ごま 大さじ1
  5. チンゲン菜 1株
  6. むきえび 6個
  7. うずらのたまご 6個
  8. ヤングコーン 3本
  9. にんじん 細い方を5cmの半分
  10. 調味料
  11. しょう油 大さじ4
  12. みりん 大さじ2
  13. 大さじ2
  14. 砂糖 大さじ1
  15. 鶏がらスープ 小さじ1
  16. 300cc
  17. 水溶き片栗粉
  18. 片栗粉 大さじ3
  19. 大さじ3

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は3cmのそぎ切り、豚バラ肉は5cm幅に切り、にんじんは薄切り、ヤングコーンは斜めに半分に切ります。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油と酒を入れて豚バラ肉を炒めます。

  3. 3

    むきえびとにんじんを入れて炒めます。

  4. 4

    うずらのたまごとヤングコーンを入れて炒めます。

  5. 5

    チンゲン菜を入れて軽く炒めます。

  6. 6

    水を入れます。

  7. 7

    水以外の調味料を入れて沸騰させます。

  8. 8

    火を止めて水溶き片栗粉を入れてよく混ぜます。

  9. 9

    あんによく火を通します。

  10. 10

    焼きそばをボウルに入れ1/4カップの分量外の水を入れて500wのレンジで約3分温めます。

  11. 11

    皿に温めた焼きそばをのせあんかけをかけできあがり〜☆

コツ・ポイント

ごま油で豚バラ肉を炒める事で風味がよくなります。酒で豚バラ肉の臭みを取ってください。一旦、火を止めてから水溶き片栗粉を入れます。火を止めないで入れるとダマになりやすいです。水溶き片栗粉を入れたらよく火を通してあんを固めます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あけぼしたびと
に公開
フードコーディネーターとパティシエの資格を持ってます♪調理師も目指しています♫食べてうまいって感動する胸がキュンキュンときめく料理を提案中~♪絶対うまいをあなたに贈りたい♪♪♪コンビニなんかで流行りの料理なんかにも興味があってなんちゃってですが作ってます♪♪♪パティシエになってみたいきっかけは姉が子供の頃よくお菓子を作ってくれた事がすごくてカッコいいと思った事と手作りが嬉しかった事からなんです♪♪ぜひぜひ料理もお菓子も作りたくなるきっかけができれば嬉しいです♪♪
もっと読む

似たレシピ