さくらマドレーヌ✿.*

はなヲ
はなヲ @cook_40246388

桜の香りが口いっぱいに広がるふわふわのマドレーヌです!
このレシピの生い立ち
桜の季節が終わってコンビニなどからも桜の商品が消えていって「ああ…食べたい…」と思って富澤商店さんへ直行して桜の商品をあらかた買ったので「まずはさくらパウダーから!」と思って作りました!

さくらマドレーヌ✿.*

桜の香りが口いっぱいに広がるふわふわのマドレーヌです!
このレシピの生い立ち
桜の季節が終わってコンビニなどからも桜の商品が消えていって「ああ…食べたい…」と思って富澤商店さんへ直行して桜の商品をあらかた買ったので「まずはさくらパウダーから!」と思って作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12〜15個分
  1. 薄力粉 40g
  2. さくらパウダー 3g
  3. ベーキングパウダー 1g
  4. 食紅【赤】(なくても可) 適量
  5. バター 40g
  6. グラニュー糖 20g
  7. 1個
  8. ホワイトチョコ 1/2枚
  9. 桜の塩漬け(なくても可) 2房
  10. ピスタチオ(なくても可) 適量

作り方

  1. 1

    バターを湯煎して溶かしておく。

  2. 2

    別のボウルに卵とグラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    そこに薄力粉、さくらパウダー、ベーキングパウダー、食紅(なくても可)を振り入れて、ざっくり混ぜる。

  4. 4

    ①のバターを加えて混ぜる。

  5. 5

    ラップをして冷蔵庫に1~3時間置いておく。

  6. 6

    マドレーヌ型に溶かしバターを塗って冷蔵庫で冷やして置く。

  7. 7

    桜の塩漬けを水に1時間ほどさらして、キッチンペーパーで水気を取って細かくしておく。(ない場合はしなくて可)

  8. 8

    オーブンを180℃に予熱する。

  9. 9

    ⑤を絞り袋に入れて型に生地を3/4ぐらいまで絞る。

  10. 10

    型を3~5回15cmぐらいの高さから落として、出てきた気泡を爪楊枝で潰す。

  11. 11

    180℃で13分焼く。

  12. 12

    ホワイトチョコを湯煎する。

  13. 13

    焼けたら、ケーキクーラーの上で粗熱を取る。

  14. 14

    ホワイトチョコをかけて桜の塩漬け、ピスタチオを乗せて、クッキングシートを引いたバットに置く。

  15. 15

    暑い日などは冷蔵庫にチョコが固まるまで入れておく。

コツ・ポイント

生地を寝かせることで、おへその出過ぎ防止にもなるのでだんぜんした方がいいです!
バターやホワイトチョコの湯煎では水が絶対はいらないようにしてください!油分と分離して、使い物にならなくなってしまいます(><)
写真の物は食紅少なすぎました…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなヲ
はなヲ @cook_40246388
に公開

似たレシピ