モロヘイヤのキッシュ風

somiga
somiga @cook_40248338

料理家KAYOの簡単レシピ!
モロヘイヤを茹でずに炒めて作るからとっても簡単。新しくておいしい食べ方に挑戦してみてね。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤの料理の種類を増やしたくて考えました。モロヘイヤのヌルヌルは、美味しくて体にもいいけど、ちょっと切りにくい(苦笑)
だから、生のままザクザク切って炒めることで、手軽に美味しく食べられます。
是非お試しあれ♪

モロヘイヤのキッシュ風

料理家KAYOの簡単レシピ!
モロヘイヤを茹でずに炒めて作るからとっても簡単。新しくておいしい食べ方に挑戦してみてね。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤの料理の種類を増やしたくて考えました。モロヘイヤのヌルヌルは、美味しくて体にもいいけど、ちょっと切りにくい(苦笑)
だから、生のままザクザク切って炒めることで、手軽に美味しく食べられます。
是非お試しあれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. モロヘイヤ 1束
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. トマト 中1個
  4. ベーコン 2枚
  5. 小さじ1/3
  6. こしょう 少々
  7. オリーブオイル 大さじ1と1/2
  8. 3個
  9. 牛乳(温める) 150ml
  10. 粉チーズ(パルメザン) 大さじ3

作り方

  1. 1

    モロヘイヤは、ボウルに水を張って振り洗い。葉の方から3センチ幅に切る。茎の硬いところは残す。

  2. 2

    玉ねぎは、薄切り。
    トマトは一口大に。
    ベーコンは、1センチ幅に。

  3. 3

    卵、温めた牛乳、粉チーズを混ぜてアパレイユ(卵液)を作る。

  4. 4

    フライパンにベーコンを入れて、軽く焦げ目がつくまで炒める。オリーブオイルを入れて、玉ねぎをしんなりするまで炒める。

  5. 5

    モロヘイヤの茎入れて少し炒める。葉も入れて炒め、しんなりしたらアパレイユを流し込む。
    トマトを散らして、蓋をする。

  6. 6

    弱火にして、8−9分、アパレイユが8割ほど固まるまで加熱する。
    火を止めて、5分間蒸らす。

コツ・ポイント

フライパンの真ん中に炒めた具が少なくなるようにしてからアパレイユを流すと火が通りやすくなります。トマトも真ん中を避けて散らせると切り分けやすいです。
火加減は、じっくり弱火で!焦がさないように気をつけて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
somiga
somiga @cook_40248338
に公開

似たレシピ