かぼちゃとオクラのエスニックカレー

柴田真希の雑穀レシピ
柴田真希の雑穀レシピ @cook_40079100

たっぷり夏野菜と豆乳を使ったヘルシーカレーです
ビタミンやミネラルが豊富な雑穀ごはんと一緒に食べると栄養価もアップします
このレシピの生い立ち
たっぷり夏野菜が楽しめ、豆乳を使うことでヘルシーなレシピです。

かぼちゃとオクラのエスニックカレー

たっぷり夏野菜と豆乳を使ったヘルシーカレーです
ビタミンやミネラルが豊富な雑穀ごはんと一緒に食べると栄養価もアップします
このレシピの生い立ち
たっぷり夏野菜が楽しめ、豆乳を使うことでヘルシーなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 100g
  2. かぼちゃ 150g
  3. おくら 4本
  4. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  5. パプリカ 1/4個
  6. (A)オリーブ 大さじ1
  7. (A)にんにく・しょうが(すりおろし 各小さじ1/2
  8. カレー粉 小さじ2
  9. 200cc
  10. (B)塩 小さじ1/3
  11. (B)ナンプラー 小さじ1
  12. 豆乳 50cc
  13. 雑穀ごはん 2杯

作り方

  1. 1

    かぼちゃ・鶏肉は一口大に切る。
    おくらは板ずりをする。
    玉ねぎ・赤パプリカは乱切りにする。

  2. 2

    フライパンに(A)を入れて火にかけ、良い香りがしてきたら鶏もも肉を焼く。

  3. 3

    鶏もも肉の周りに焼き色がついたら、玉ねぎ、かぼちゃの順に炒め、カレー粉を全体に混ざるように炒める。

  4. 4

    水を加えて強火にかけ、沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火~中火で約10分煮込む。

  5. 5

    オクラ・赤パプリカ、(B)を入れて1~2分ほど煮たら豆乳を加えて沸騰直前まで火にかける。

  6. 6

    雑穀ごはんを器に盛り、(5)をかける。

コツ・ポイント

■かぼちゃやナッツのビタミンEで抗酸化!!
■雑穀ごはんの紫色成分アントシアニン、赤パプリカのβカロテン・・・など、色の成分フィトケミカルで肌だけでなく瞳もアンチエイジング!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柴田真希の雑穀レシピ
に公開
管理栄養士 柴田真希の雑穀を使った簡単でおいしくて、キレイになれちゃうレシピをご紹介します♪公式HP http://www.bikokukomachi.com/
もっと読む

似たレシピ