炊飯器でお手軽!天津甘栗のお赤飯

瀬戸内Jackson
瀬戸内Jackson @cook_40149912

生の栗より手軽で、材料さえ用意しておけばいつでも簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
生の栗をむくのが大変なので、むき甘栗を使ってみたらかえっておいしかったんです♪

炊飯器でお手軽!天津甘栗のお赤飯

生の栗より手軽で、材料さえ用意しておけばいつでも簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
生の栗をむくのが大変なので、むき甘栗を使ってみたらかえっておいしかったんです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. ゆで小豆(真空パック) 1パック(160g)
  3. 天津甘栗(むいたもの) 150~200g
  4. ごま塩(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、炊飯器のおこわの水加減に合わせて30分以上浸しておく。

  2. 2

    ゆであずきと甘栗を米の上に乗せ、白米と同様に炊飯する。

  3. 3

    炊き上がって蒸らしたらさっくりと混ぜ、大皿などに広げてうちわであおぎ、粗熱を取る。

  4. 4

    お好みでごま塩をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

ゆで小豆は真空パック又は缶詰を使うと簡単です。
炊飯器に置いておくと固まってしまうので必ず広げて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
瀬戸内Jackson
瀬戸内Jackson @cook_40149912
に公開

似たレシピ