菜っ葉のゴママヨ和え♡美味しい茹で方♪

ぴーたーくん♡
ぴーたーくん♡ @cook_40129212

春のお野菜の代表と言えば、菜っ葉ですね〜♪今回はゴママヨネーズで和えて♡旬の恵はとっても美味しいですね♡ 簡単♪
このレシピの生い立ち
朝採れの 菜っ葉をたくさんいただいたので♡

菜っ葉のゴママヨ和え♡美味しい茹で方♪

春のお野菜の代表と言えば、菜っ葉ですね〜♪今回はゴママヨネーズで和えて♡旬の恵はとっても美味しいですね♡ 簡単♪
このレシピの生い立ち
朝採れの 菜っ葉をたくさんいただいたので♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜っ葉 手元にある分
  2. ゴママヨネーズ
  3. だしつゆ (3倍濃縮タイプ) ( 1 )
  4. マヨネーズ ( 1 )
  5. 金すりごま (山盛り1)
  6. 和がらし お好みで

作り方

  1. 1

    菜っ葉を洗います。

    大きな鍋(深型フライパンでも)にお湯を沸かします。
    (今回は深型フライパンを使いました)

  2. 2

    洗って揃えた菜っ葉を ひとつかみ入れ、お湯が再沸騰し 1分ほど茹でます。

  3. 3

    じくのほうを 菜ばしで持って ぐるりと裏に返します。
    更に1分ほど茹でます。

  4. 4

    鍋のお湯はそのままで、菜ばしで、菜っ葉をボウルにとり 流水で冷やします。

  5. 5

    鍋のお湯に 次の ひとつかみの菜っ葉を入れ 同じように茹でます。

    菜っ葉は、何度かに分けて茹でますよ。

  6. 6

    水で冷やした菜っ葉を 綺麗にそろえて水気を絞ります。

  7. 7

    ☆菜っ葉がたくさんあるときには、固めに茹でて揃えて しっかり水気を絞ってラップで巻いて、冷凍保存しておくと便利です。

  8. 8

    5センチくらいに切り、ボウルに入れます。

  9. 9

    ゴママヨネーズの材料を混ぜ合わせます。

  10. 10

    菜っ葉にゴママヨネーズをかけて 和えます。

  11. 11

    器に盛り付けて、

    出来上がりました♪

  12. 12

    水気をしっかり絞って そろえて切った菜っ葉を器に盛り、ゴママヨネーズをかけて 和がらしを添えるように盛り付けても♡

  13. 13

    今回 使った 金すりごまはコレです。

  14. 14

    2017. 04.20
    「菜っ葉」の人気検索で トップ10に入りました♡

    ありがとうございます♪

  15. 15

    2017. 07. 01
    「菜っ葉」の人気検索で、1位になりました♪

    ありがとうございます♡

コツ・ポイント

菜っ葉は、大量に 鍋に入れない。
ひとつかみづつ茹でると、お湯の温度が下がりすぎないので 素早く茹でられて、美味しさを逃しません。

菜っ葉の水気はしっかり絞ってくださいね。

新鮮なうちに調理して美味しくいただきましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴーたーくん♡
ぴーたーくん♡ @cook_40129212
に公開
こんにちわ♡ぴーたーくんです♪おうちごはん♪おうちおやつ♪楽しいおうちカフェレシピを考えて お料理して( *´艸`) 美味しいね〜♡って、家族やお友達と一緒に ニコニコ食べるのが大好きなお母さんです。どうぞよろしくお願いします。フルタイムでお仕事してます。美味しい♪ヘルシー♪すぐ出来る〜♪ の 時短♪簡単♪レシピばかりです♡ 美味しい♪って笑顔が見れたら最高に嬉しいですよね♡ 2017.02〜
もっと読む

似たレシピ