肉ちょっぴりでも満足感!豆腐の肉巻き

ぷい★
ぷい★ @cook_40113963

ちょっとの安い肉でも肉食った感!白いご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
実はこれもすき焼きの鍋の中に残って固まった豆腐で作ったのが最初でした。
今は味噌汁で余った残りの半丁で作っています。

肉ちょっぴりでも満足感!豆腐の肉巻き

ちょっとの安い肉でも肉食った感!白いご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
実はこれもすき焼きの鍋の中に残って固まった豆腐で作ったのが最初でした。
今は味噌汁で余った残りの半丁で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 半丁~一丁(適量
  2. 豚バラ薄切り肉 お豆腐に合わせて適量
  3. めんつゆ 適量
  4. 片栗粉 適量
  5. 付け合わせとして
  6. レタスキャベツ(なんでもいい) 適量

作り方

  1. 1

    普通の木綿豆腐のパックを開けて水を捨てて冷蔵庫に放置しておくと水が切れて締まります。(これは味噌汁の余り)

  2. 2

    豆腐を1~1.2センチ長さ3センチくらいの棒状に切って(適当)つけつゆより少し薄いくらいのめんつゆで煮て放置します。

  3. 3

    汁気を切ります。切った汁は捨てずにあとで使います。

  4. 4

    豆腐を肉で巻きます。肉はうすーいのでいいです!「豚しゃぶ用」の薄い肉を一巻半。あの長いヤツを半分に切って使ってください。

  5. 5

    同じ量ならなるべく薄くて枚数の多い物を。一巻き半で「肉食べた」感ありますから!

  6. 6

    巻いたら片栗粉を手に取って全体に付けます。

  7. 7

    全体に火が通るようにフライパンで焼いていきます。

  8. 8

    肉に火が通ったら、3で切った汁を全体に回しかけます。汁が足りなければ、2と同じように汁を作って足し増しします。

  9. 9

    ツヤツヤとしてトロミが付き、全体に絡んだら完成!

  10. 10

    付け合わせと盛り付けていただきます!
    タレがたっぷり絡んでご飯がすすみます!

  11. 11

    あっさりと食べたい時は、2の工程を省いてめんつゆを薄くしましょう。でも、煮た方が味に「おかず感」があります。

  12. 12

    ネギや生姜・にんにく、ポン酢など、我が家の味にアレンジしてくださいね!

コツ・ポイント

やはりお肉はバラを使うと満足感があります。ヘルシーにしたい時は、ロースでもいいですが、焼きすぎてパサパサさせないよう気を付けましょう。
タレをよく絡ませるため、片栗粉の工程は欠かせません。
味は好みがあるので、色々工夫してくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷい★
ぷい★ @cook_40113963
に公開
料理はあんまり好きじゃないw 仕方なく作ってる!仕方なく作ってマズイ飯より、仕方ないならせめて美味しいほうがいいよねー!貧乏メシ、貧乏菓子中心です。わかりづらいところは、コメントくださいよろしく(^ー゚)ノマイ・フォルダ300人到達ありがとう!!いつのまにか、カテゴリにも何品か掲載されていました!嬉しいですありがとう!
もっと読む

似たレシピ