簡単キャラ弁☆ミッキーの可愛い体のり弁★

まなげ★
まなげ★ @manage0_0

ミッキーの可愛い体でのり弁

パーツを切り取り乗せるだけで簡単☆
簡単にお弁当を可愛く変身させたい時にどうぞ。

このレシピの生い立ち
母が泊まりに来たのですが、翌日が仕事でお弁当を要求(^^;
キャラ弁新作レシピがいくつか頭の中にあったので作って持たせました。(笑)
今回はミッキーの画像を見ていたらのり弁に見えて♪ミッキー画像を参考に作ってます。

簡単キャラ弁☆ミッキーの可愛い体のり弁★

ミッキーの可愛い体でのり弁

パーツを切り取り乗せるだけで簡単☆
簡単にお弁当を可愛く変身させたい時にどうぞ。

このレシピの生い立ち
母が泊まりに来たのですが、翌日が仕事でお弁当を要求(^^;
キャラ弁新作レシピがいくつか頭の中にあったので作って持たせました。(笑)
今回はミッキーの画像を見ていたらのり弁に見えて♪ミッキー画像を参考に作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミッキー1匹分
  1. 炊きたてご飯 適量
  2. お好みののり弁具 適量
  3. おにぎり用のり(敷く用) 2枚
  4. かにかま 2本
  5. チェダースライスチーズ(ボタン?) 1/4枚位
  6. スライスチーズ(手) 1/2枚位
  7. のり(手の模様?) 少量

作り方

  1. 1

    お弁当箱に正方形になるように、ご飯を半分より少な目に詰めます。

  2. 2

    1にお好みの具材を敷きつめます。(私は鮭フレークお好みで)

  3. 3

    2にカニカマが乗るスペースをあけて、ご飯を敷きつめます。敷き用のりを上の部分に乗せます。

  4. 4

    カニカマの赤い部分だけを取り(赤い部分と白い部分に分けます)、程よい長さに切り、下半分に敷きつめます。

  5. 5

    スライスチーズに竹串などで軽く下書きし、竹串で手の形をくりぬきます。
    チェダースライスチーズで同様にボタンをくりぬきます

  6. 6

    5のくり抜いたチーズを写真部分にのせます。(手は出来るだけ同じ大きさにして下さい。私は少し適当に作ってしまいました)

  7. 7

    のりをハサミで手の模様に切り取りピンセットなどでつけます。(フリーハンド)

  8. 8

    お好みのおかずを入れて完成☆

  9. 9

    おかずは色んな形の卵焼きを使ってます。良かったらどうぞ。
    レシピID:20135077

  10. 10

    おかずはカラーピーマンの唐揚げ粉肉巻きを使ってます。良かったらどうぞ。
    レシピID:19986814

  11. 11

    丸型だけでミッキーのり弁も作ってみました。
    宜しかったらどうぞ。
    レシピID:19807076

  12. 12

    2014 ,7 ,11 話題入りさせて頂きました。
    大感激(*´ω`*)
    皆様ありがとうございます☆

  13. 13

    ウィスパーのり弁作ってみました。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:20240008

コツ・ポイント

形は基本正方形がベストです。
のりとカニカマの配分は半分位。
ボタンはカニカマの部分の半分位の長さ(縦)
手は真ん中に配置。(右側のサイズがベスト、左右同サイズに)
ボタン?は薄焼き卵でも。
チーズはご飯が少し冷めてから乗せて下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まなげ★
まなげ★ @manage0_0
に公開
子供2人のシングルマザー。毎日、仕事(看護師)に家事に忙しいけど、料理だけは沢山愛情を、栄養バランスを考えて作っています。簡単、美味しいも追及していますが、新メニューも開発しています★鹿児島出身、鹿児島在住。2014, 2, 11 キッチン開設☆すべての作業をスマホで致しております。画質等悪く申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ