○ゴーヤのピーナッツ味噌和え

hanamama12 @cook_40226745
ゴーヤの下処理をきちんとすれば、小さなお子さんも食べられるとおもいます。娘もパクパク食べます\(^o^)/
このレシピの生い立ち
奄美大島のホテルの朝食ででたものが、衝撃的な美味しいさだったので再現してみました!
○ゴーヤのピーナッツ味噌和え
ゴーヤの下処理をきちんとすれば、小さなお子さんも食べられるとおもいます。娘もパクパク食べます\(^o^)/
このレシピの生い立ち
奄美大島のホテルの朝食ででたものが、衝撃的な美味しいさだったので再現してみました!
作り方
- 1
ゴーヤをこのように切り塩をかけて10分おいて置きます。
- 2
お湯を沸かしてゴーヤを軽く絞ってから茹でます。10分くらい。
- 3
茹でて柔らかくなったら、お湯を捨てから煎りします。ゴーヤの水気を切ります。
- 4
今回はコレを使います。
- 5
水気がなくなったら油を入れ、ピーナッツ味噌を入れます。全体に馴染んだらお醤油を加えよく炒めて出来上がりです。
- 6
--
- 7
ピーナッツ味噌がない方は、ピーナッツ、味噌、お砂糖、鰹節を混ぜたものをいれてください(^_^)
コツ・ポイント
このゴーヤの下処理は他の料理でも使えますよ。歯ごたえが欲しい方は少しだけ厚くゴーヤを切るといいとおもいます。小さなお子さんには薄い方がいいかもしれないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19753466