ビーツとトマトの甘酒スープ

金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877
甘酒のまろやかな味わいを生かしたスープです。とろりと真っ赤に仕上げました。季節柄、ハロウィンにいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
「飲む点滴」といわれる糀甘酒と、「飲む血液」といわれるビーツを合わせて、女子にうれしいスープにしました。トマトの酸味が利いているので甘酒が入っても甘いスープではありません。ハロウィンによいかと思い、真っ赤にしてみました。
ビーツとトマトの甘酒スープ
甘酒のまろやかな味わいを生かしたスープです。とろりと真っ赤に仕上げました。季節柄、ハロウィンにいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
「飲む点滴」といわれる糀甘酒と、「飲む血液」といわれるビーツを合わせて、女子にうれしいスープにしました。トマトの酸味が利いているので甘酒が入っても甘いスープではありません。ハロウィンによいかと思い、真っ赤にしてみました。
作り方
- 1
★水1Lに昆布(10センチくらい)を入れて冷蔵庫で一晩置いておいて、昆布水を作る。
- 2
鍋にバターを熱して、玉ねぎを炒める。塩をひとつまみ加えて、しんなりするまで。
- 3
2にビーツの水煮(水を切り、ザックリきったもの)を加えて炒め、トマトの水煮、甘酒を加える。フタをして弱火で10分。
- 4
程よく煮詰まったら、ハンドブレンダーでなめらかになるまでつぶす。
- 5
昆布水、塩を加えてひと煮立ちさせて出来上がり。
- 6
飾り:おばけ(はんぺん)、こうもり(海苔+スライスチーズ)、かぼちゃ(黄パプリカ)
- 7
福光屋「純米 糀甘酒」を1パック使用しました。
コツ・ポイント
★出汁は昆布水以外は入れませんので、できたら昆布水を作ってみてください。余った分は、普通に出汁をとったりして使えます。でも、面倒でしたら省いてもOKです。
★仕上げに牛乳、豆乳、生クリームなどを加えるとまろやか。色はピンクになりますが、、
似たレシピ
-
-
-
ハロウィンに☆ビーツ(赤大根)のスープ ハロウィンに☆ビーツ(赤大根)のスープ
赤紫の綺麗な色がハロウィンの雰囲気を盛り上げてくれること間違いなし。とろりと体に吸い込まれていく美味しさです♡ あわっこゆきこ -
-
麹で味わう、ビーツと甘酒の冷製スープ 麹で味わう、ビーツと甘酒の冷製スープ
健康野菜のビーツに甘酒と塩麴を合わせた夏向きのスープ水切りヨーグルトをのせると更に美味しく、美容効果も期待できます うさぎのシーマ -
-
-
ブレンダーで!簡単♥ビーツのスープ ブレンダーで!簡単♥ビーツのスープ
缶詰なら手に入りやすいビーツを使って!濃厚な深みとまろやかな旨味のスープ♪華やかな彩りの一品はクリスマスにもぴったり♡ zezzy
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19755495