。☆*ひじきの煮物*☆。

MINIMINI♡
MINIMINI♡ @cook_40149953

海のミネラル、大豆のタンパク質で身体喜ぶ一品☆さらにダシの素などを使用せず基本の調味料のみで仕上げています♡
このレシピの生い立ち
今まで目分量で炊いていたひじきの煮物の調味料の数字を出してみたくて、レシピを起こしてみました。今回はスーパーのお惣菜位の味の濃さです。醤油と砂糖のバランスはお好みで調整して下さいませ♡

。☆*ひじきの煮物*☆。

海のミネラル、大豆のタンパク質で身体喜ぶ一品☆さらにダシの素などを使用せず基本の調味料のみで仕上げています♡
このレシピの生い立ち
今まで目分量で炊いていたひじきの煮物の調味料の数字を出してみたくて、レシピを起こしてみました。今回はスーパーのお惣菜位の味の濃さです。醤油と砂糖のバランスはお好みで調整して下さいませ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数日分。。。
  1. ひじき(国産) 乾燥タイプ20g
  2. ごぼう 中¼
  3. 椎茸 2枚
  4. 人参 中1本
  5. こんにゃく 100g
  6. すしあげ 2枚
  7. 大豆水煮缶 120g
  8. ごま 適量
  9. 白ゴマ 適量
  10. ◆◇調味料◇◆
  11. *水 100cc
  12. *酒(赤酒) 大さじ3
  13. *味醂 大さじ1
  14. きび砂糖 大さじ3
  15. *こいくち醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきは20gを戻しておく。材料をカット。

  2. 2

    ごぼうはササガキにしてアク抜きする。フライパンにごま油を熱し、あげとごぼうを先に炒めて香りを出す。

  3. 3

    残りの椎茸、こんにゃく、人参、大豆を炒める。

  4. 4

    人参に火が通ったら、ひじきを加え更に*印の調味料も投入。

  5. 5

    中火でフツフツと煮立て、木べラで時々かき混ぜながら汁気を飛ばす。

  6. 6

    照りが出で汁気がなくなったら白ゴマを加えて全体に和えれば出来上がり~(*^_^*)

  7. 7

    フライパンで作ると早く、照り良く仕上がります☆

コツ・ポイント

ちょっとした小鉢に一品、お弁当に一品向けに味付けは割とハッキリした感じかと思います。薄味にしたいときは醤油を減らして下さいね~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MINIMINI♡
MINIMINI♡ @cook_40149953
に公開
簡単で健康的で美味しい料理作りを心がけております☆
もっと読む

似たレシピ