鯖缶で簡単サバそうめん

ラジオネームひろ
ラジオネームひろ @cook_40162902

滋賀県長浜の名物の「焼鯖そうめん」を鯖の水煮缶で簡単に作ります。一般的にそうめんに足りないたんぱく質も取れます。
このレシピの生い立ち
焼きサバそうめんを簡単に鯖缶で作ってみた。

鯖缶で簡単サバそうめん

滋賀県長浜の名物の「焼鯖そうめん」を鯖の水煮缶で簡単に作ります。一般的にそうめんに足りないたんぱく質も取れます。
このレシピの生い立ち
焼きサバそうめんを簡単に鯖缶で作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さば水煮缶(190g) 1缶
  2. 創味のつゆ 小さじ4
  3. そうめん(100g) 2把
  4. 大葉 8枚
  5. みょうが 2個
  6. 生姜 1片
  7. 料理用タコ 適量

作り方

  1. 1

    そうめんの端をタコ糸で縛る。

  2. 2

    1.を指定の時間茹でる。

  3. 3

    2.を水に晒して冷やして水気を切る。

  4. 4

    鯖缶の汁と身を分ける。

  5. 5

    4.の汁の大さじ3に創味のつゆを混ぜる。

  6. 6

    大葉を細切りする。

  7. 7

    みょうがを斜めに細切りする。

  8. 8

    生姜をする。

  9. 9

    皿に3.のそうめんを乗せ、5.をかける。4.の鯖の身と6.と7.と8.を乗せる。

コツ・ポイント

そうめんをタコ糸で縛ると皿に盛るときに美しいが、それを求めないときはそのまま茹でる。
ミョウガのあくが嫌いな人は細切り後水にさらす。
薬味は好きな物で良い。
創味のつゆは代わりに同様なつゆの素でも良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラジオネームひろ
に公開
電子レンジに出会ってから、この魔法の箱に感動し続けている。しかし、世間では手抜き的に扱いを受け、冷遇されている事を憂いている。積極的に電子レンジを使い、電子レンジの際立った特徴の中も外も同時加熱できる事を生かす料理を日々考えています。また、原理的には加熱することは同じなので、表面を焼いたり、対流でじっくりコトコト染み込ませる以外はできるはずと、その信念の元、色々チャレンジしています。
もっと読む

似たレシピ