圧力鍋で♪根菜と牛肉のシナモン醤油煮

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

圧力鍋でお手軽♪材料を入れる順番がポイント!少ない煮汁で美味しく仕上げます。
このレシピの生い立ち
シナモンスティックをスイーツ以外で使いたかったので。

圧力鍋で♪根菜と牛肉のシナモン醤油煮

圧力鍋でお手軽♪材料を入れる順番がポイント!少ない煮汁で美味しく仕上げます。
このレシピの生い立ち
シナモンスティックをスイーツ以外で使いたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. 人参 1本
  3. 200cc
  4. ◎生姜の薄切り 3枚
  5. ◎シナモンスティック(セイロンシナモン) 1本
  6. 玉ねぎ 1個
  7. 牛小間切れ 250g
  8. 塩コショウ 少々
  9. きび砂糖 大さじ2
  10. ☆醤油 大さじ2
  11. 小葱の小口切り 適量

作り方

  1. 1

    圧力鍋に、一口大に切った大根と人参、◎を入れる。水はかなり少ないですが、大根から水分が出て丁度ヒタヒタに仕上がります。

  2. 2

    フライパンに、食べやすく切った牛肉とくし形切りの玉ねぎを入れ、塩コショウして中火で炒める。(牛肉から脂が出るので油不要)

  3. 3

    色が変わったら、

  4. 4

    ☆を加え、絡めるように炒め合わせる。

  5. 5

    ①の鍋に④を汁ごとのせる。
    ※のせるだけ!混ぜない!

  6. 6

    蓋をして強めの中火にかける。シューっとなったら弱火で10分加圧。その後火を止め、自然冷却。

  7. 7

    仕上がりはこんな感じ。

  8. 8

    盛りつけて、小葱を散らして完成!
    シナモンスティックは取り除いて食べてくださいませ~

コツ・ポイント

味を絡めたお肉を上にのっけて煮ることで、お肉の旨みは必要以上に水に逃げないし、下のお野菜は味しみしみに仕上がります。
一旦冷ましてから温め直すと、より美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ