圧力鍋で♪手羽元と根菜の生姜醤油煮

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

砂糖不使用♪少ない煮汁で美味しく仕上げるには、入れる順番がポイント!圧力鍋でお手軽煮込み。
このレシピの生い立ち
根菜の甘みを活かした煮物にしようと思って。

圧力鍋で♪手羽元と根菜の生姜醤油煮

砂糖不使用♪少ない煮汁で美味しく仕上げるには、入れる順番がポイント!圧力鍋でお手軽煮込み。
このレシピの生い立ち
根菜の甘みを活かした煮物にしようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽元 10本
  2. 生姜の薄切り 5枚
  3. 大根 1/4本
  4. ごぼう 1本
  5. 人参 1本
  6. 玉ねぎ 1個
  7. ☆醤油 大さじ4
  8. ☆酢 大さじ1
  9. 100c
  10. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    火にかけていないフライパン手羽元を入れ、塩コショウで下味をつけ10分ほどおく。

  2. 2

    その間に
    大根:2cm角くらい
    ごぼう:2cmくらいのぶつ切り
    人参:2cm角くらい
    玉ねぎ:8つにくし形切り

  3. 3

    フライパンを中火にかけ、手羽元全体に焼き目をつける。
    鶏の皮から脂が出るので、炒め油不要。

  4. 4

    圧力鍋に、生姜の薄切りを入れ、

  5. 5

    ☆を入れる。
    大根から水分が出てくるので、煮汁はこれだけでOK。

  6. 6

    焼き目を付けた手羽元、

  7. 7

    大根、

  8. 8

    ごぼう、

  9. 9

    人参、

  10. 10

    玉ねぎの順に入れる。

  11. 11

    蓋をして強めの中火にかけ、シュシュシューと音がしたら、弱火で15分加圧。その後、自然冷却。

  12. 12

    盛りつけて完成!

コツ・ポイント

味の浸みて欲しいものが下、上に行くにつれて、蒸しただけでも美味しいもの、という順番になっています。
一旦完全に冷ましたほうが、中までしっかり味が浸み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ