米粉のウィークエンドシトロン

レモンがさっぱりでお茶にも朝ごはんにもぴったり♬
おしゃれに撮ってInstagramにも投稿してね♡
このレシピの生い立ち
無農薬レモンが手に入ったので♡
米粉のウィークエンドシトロン
レモンがさっぱりでお茶にも朝ごはんにもぴったり♬
おしゃれに撮ってInstagramにも投稿してね♡
このレシピの生い立ち
無農薬レモンが手に入ったので♡
作り方
- 1
よく洗って拭いたレモンをすりおろします。
- 2
オーブンは180度に予熱
- 3
粉類(薄力粉、米粉、ベーキングパウダー、アーモンドプードル)は全て合わせてふるいます。
(粉の種類の数がだけふるいます) - 4
常温に戻したバターを白くなるまで練ります。
ミキサーを使うのが◎ - 5
バターのボウルに砂糖を2〜3回にわけて擦り混ぜます。
- 6
よく説いた卵をバター+砂糖のボウルに2〜3回に分けて入れます。
※もし分離しても粉類が後から入るので心配なく! - 7
すりおろしたレモンの皮とレモン汁を加えます。ミキサーからゴムベラに持ち替えてください。
- 8
レモンがしっかり混ざったら、粉類を入れてゴムベラで切り混ぜます。
※しっかり混ぜすぎるとふくらみが足りなくなるので注意 - 9
内側にしっかりバターを塗ったパウンド型に生地を流し込みます。
中心が凹むようにゴムベラで生地を移動させてください。 - 10
オーブンで35〜40分焼きます。
一度35分ぐらいでオーブンから取り出し、焦げてないか確認してください。 - 11
焼きあがったら型から取り出し、逆さまにしてクーラーの上で冷まします。
- 12
冷ましている間に粉砂糖、レモン汁、水を混ぜたグラサージュを用意。
- 13
粗熱が取れたら、パウンドが平行にバランスよくなるように膨らんでいる部分をカット。
(焼き上げ時の型では上部分) - 14
クーラーの上でグラサージュをしっかりコーティングされるように流しかけます。
(この写真の時はゆるすぎて失敗…) - 15
最後にお好みでピスタチオを乗せて完成です。
コツ・ポイント
バターはしっかり常温に戻すこと。卵も常温に。混ぜた時にどちらかが冷たいと分離します。
似たレシピ
-
-
-
ウィークエンドシトロン☆しっとり爽やか ウィークエンドシトロン☆しっとり爽やか
レモン丸ごと1個を使ったしっとりケーキを、レモンの甘酸っぱいアイシングで包んだ、ウィークエンドシトロンの作り方です。 みきねこキッチン -
爽やかしっとりウィークエンドシトロン 爽やかしっとりウィークエンドシトロン
レモンたっぷり、しっとり爽やかなパウンドケーキです。シャリシャリのグラスアローで甘酸っぱく、さっぱりと食べられます。 caoric -
-
-
本格派プロの味♡ウィークエンドシトロン 本格派プロの味♡ウィークエンドシトロン
かなり本格的なプロの作り方です!レモンの爽やかな風味が絶品なご褒美スイーツ♡手順は簡単♪レモン1個使い切ります! mocaron211 -
-
-
-
-
その他のレシピ