電子レンジ圧力鍋で 黒豆の煮物

chikappe
chikappe @chikappe04

マイヤーのレンジ用圧力鍋で黒豆を煮ました。水分を極力減らして、味が黒豆に染みこむようにしてみました。
このレシピの生い立ち
某カードのポイントで交換した圧力鍋♥一度適当に作ったら、水分が多かったのか弁が圧力に耐えきれず吹き飛んで、同時に中の水分も吹き出し、レンジの中を真っ黒に(..;) なので、できる限り水分を少なくして安全かつ美味しく作れるようにして見ました。

電子レンジ圧力鍋で 黒豆の煮物

マイヤーのレンジ用圧力鍋で黒豆を煮ました。水分を極力減らして、味が黒豆に染みこむようにしてみました。
このレシピの生い立ち
某カードのポイントで交換した圧力鍋♥一度適当に作ったら、水分が多かったのか弁が圧力に耐えきれず吹き飛んで、同時に中の水分も吹き出し、レンジの中を真っ黒に(..;) なので、できる限り水分を少なくして安全かつ美味しく作れるようにして見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 黒豆 100g
  2. 200㏄
  3. 醤油 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    黒豆は洗って水気を切ったあとレンジ用圧力鍋に入れ、分量の水を入れて半日おきます。おくと水分を吸って膨らみます。

  2. 2

    醤油と砂糖を入れてスプーンでまんべんなく混ぜ合わせます。

  3. 3

    ふたをして、600Wで7分加熱します。加熱が終わったら、レンジの庫内で圧が下がるまで放置します。

  4. 4

    圧が下がったら、ふたを開けてスプーンで一混ぜします。またふたをして、600Wで5分加熱し、圧が下がるまでおけば完成です。

コツ・ポイント

甘さはお好みで変えてください。今回、私としては甘めに作りました。③の放置時間は、時間に余裕のある場合は、温度が下がるくらいまで待ってもらえるといいかと思います。お鍋や圧力鍋で煮る黒豆よりは堅めの仕上がり。こればかりはやっぱり仕方ないかな??

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ