小松菜とニンジンのパン

ゆじろ〜〜 @cook_40046855
キレイな緑色の生地にニンジンのオレンジが映える春らしい色のパンです♪
このレシピの生い立ち
小松菜を食べない離乳期の子供のために、免疫力をあげる効果の高いニンジンを加えて野菜たっぷりのパンを考えました。
小松菜とニンジンのパン
キレイな緑色の生地にニンジンのオレンジが映える春らしい色のパンです♪
このレシピの生い立ち
小松菜を食べない離乳期の子供のために、免疫力をあげる効果の高いニンジンを加えて野菜たっぷりのパンを考えました。
作り方
- 1
ニンジンを乱切りにし、レンジで柔らかくなるまで加熱し、温かいうちにフォークでマッシュする。
- 2
小松菜はさっと茹でて水気を絞り、細かいみじん切りにする。
- 3
ボウルに粉、元種、ニンジン、小松菜、メープルシロップ、練乳、塩、牛乳45ccを入れ、スケッパーで切るように混ぜる。
- 4
生地がまとまらなければ、残りの牛乳を少しずつ足して、少し粉っぽさが残るくらいで加えるのをやめる。
- 5
台の上で生地がべたつかなくなるまで捏ね、真ん中にバターを乗せて、なめらかになるまで捏ねる。
- 6
生地をボウルに入れ、ラップをして温かい場所に置き、3倍程度に膨らませる(1次発酵)
- 7
生地を台の上に取りだし、手のひらで軽く潰してガス抜きする。
- 8
生地を10等分して、カットした面を底に集めるように丸めて集めた箇所の口をしっかり閉じる。
- 9
固く絞った濡れ布巾をかぶせ、その上からボウルをかぶせ、20分休ませる(ベンチタイム)
- 10
再度生地を底に集めるように丸めて、ベーキングペーパーを敷いた天板に乗せ、固く絞った濡れ布巾を乗せ、ラップでふんわり包む。
- 11
温かい場所に置いて、生地が2倍くらいになったら、200℃に余熱したオーブンで8分焼く。
コツ・ポイント
元種は、「おうちでのんびり」というサイトの作り方を参照させていただいています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふわっふわ~ 人参入り☆山形パン ふわっふわ~ 人参入り☆山形パン
耳まで軟らかい、超・ふわふわパンです!人参入りで、色もキレイ♪人参嫌いなお子様も、このパンなら食べられそう^_^ umemodoki -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19764798