カカオのフーガス

芳ばしいカカオと胡桃の生地に、サクサクのカカオニブとシュガーを入れました。
カカオの実の中に、カカオ豆のイメージで♪
このレシピの生い立ち
カカオのフーガスを作りたくて。。。
ブログで紹介しています♪
https://mammamiwa.cookpad-blog.jp/articles/415422
カカオのフーガス
芳ばしいカカオと胡桃の生地に、サクサクのカカオニブとシュガーを入れました。
カカオの実の中に、カカオ豆のイメージで♪
このレシピの生い立ち
カカオのフーガスを作りたくて。。。
ブログで紹介しています♪
https://mammamiwa.cookpad-blog.jp/articles/415422
作り方
- 1
カカオニブは、焦がさない様にフライパンで焙煎して置く。
- 2
コーヒーシュガーは、計量して、荒めに砕く。
胡桃も、砕いておく。
- 3
パン生地の材料をHBに入れ、生地コースをスタートする。
又は、手捏ねし、一次発酵する。
- 4
生地を取り出し、作りたい大きさに切り分けて、丸める。
今回は、大と小を1つずつ。保湿して。。。
ベンチタイム15分 - 5
生地を、カカオの実を作るイメージで、麺棒で、縦に長く伸ばす。
- 6
カカオニブを散らし、軽く埋め込むように麺棒で伸す。
次に、シュガーも散らす。
- 7
更に、ココアパウダーを振る。
- 8
小は、シューガーをキャラメルチョコチップに変えて、作りました。
- 9
縦長に折り合わせる。
- 10
合わせた部分を綴じる。
軽く麺棒で伸し、合わせる。
- 11
カードで切り込みを入れる。
- 12
天板にのせて広げる
。保湿して。。。
二次発酵。 - 13
200度に予熱する。
- 14
カカオの実を模して
。。。
ところどころに、クープを施し、霧を吹いて、分量外の全粒粉を振る。 - 15
200度で15分焼成する。
- 16
*フィリングの組み合わせを、色々、楽しんでみて下さいね~✿
コツ・ポイント
出来上がりをイメージして、大胆に、成形を楽しんじゃって下さい~✿
甘過ぎない、大人なフーガスです。
*ドライフルーツで甘さを+するのも、お奨め♪
香る~❀カルダモンやアニスシードを、フィリングに合わせて使っても~♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
耳まで美味しい♥クルミと全粒粉の食パン 耳まで美味しい♥クルミと全粒粉の食パン
♥話題入りレシピ♥全粒粉を練りこんだ生地の中にたっぷりくるみを加えたヘルシーな食パンそのままでも、トーストするのも◎ ♪♪maron♪♪
その他のレシピ