家庭の味❗️もつ煮込み

pochi@R
pochi@R @cook_40171600

モツ煮込み‼️家庭の味、おかずにも酒のお伴にも是非。
このレシピの生い立ち
実家のレシピ

家庭の味❗️もつ煮込み

モツ煮込み‼️家庭の味、おかずにも酒のお伴にも是非。
このレシピの生い立ち
実家のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白モツ 300g
  2. ネギ※緑の部分も使用 1/2本
  3. 生姜 1/2欠片
  4. 大根 1/8本
  5. ニンジン 1/4本
  6. ゴボウ 1/4本
  7. こんにゃく 1/2個
  8. だし入り味噌 好みの濃さで可
  9. 日本酒 30ml
  10. 醤油 香り付け用少々
  11. 和出汁 顆粒だし可
  12. 砂糖 好みで少々
  13. 七味 仕上げ用

作り方

  1. 1

    【下処理1】
    ①[aモツ]を下処理する。モツの窪みに油が溜まってる場合はスプーンで削ぎとる。

  2. 2

    【下処理2】
    ①の[aモツ]を茹でる。※真っ白になったら湯は捨てる。

  3. 3

    【下処理3】新しい湯に①[aモツ]+生姜+ネギ(緑の部分)を入れて20分位煮る。※捨てるので灰汁は取らなくとも可

  4. 4

    大根(銀杏切り)は形が崩れるので別鍋で一度煮る。ニンジン・ゴボウ・ネギはスライス。こんにゃくはスプーンで一口大にする。

  5. 5

    【タレ作り】下処理3の湯・生姜・ネギは捨てる。下処理したモツを鍋に入れ、全体に被る位湯を入れる。弱火で煮る。

  6. 6

    味噌を溶かす。やや濃いめでも可。香り付けに醤油を少々入れる。※味の濃さを決める。

  7. 7

    日本酒・ネギ(白い部分をスライス)をいれる。弱火で煮る。好みで砂糖を入れ味を整える。

  8. 8

    大根、ゴボウを先に投入。その後、こんにゃく・ニンジンを加える。

  9. 9

    材料を全て投入したら暫く煮る。好みで湯通しした厚揚げをいれる。七味を少々振りかけ煮て完成。

コツ・ポイント

・モツは下処理をキチンとすると臭みが減ります。チューブ生姜を下処理で一緒にいれると更に効果大。 下処理済のモツも売ってます、それでも一度煮た方が食べやすくなります。・盛り付け時にネギの輪切りを乗せるとシャキシャキして見た目も華やかですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pochi@R
pochi@R @cook_40171600
に公開
料理初心者です。料理上手な妹二人から料理を教えてもらいました。レシピは妹に教えてもらったのを自分の覚え書きも兼ねて。実家の味です。兎に角、料理が出来ない…細かく知りたい・何でどうして?と聞きまくりです。出来るだけ細かくレシピを載せたいです。
もっと読む

似たレシピ