作り方
- 1
【下処理1】
①[aモツ]を下処理する。モツの窪みに油が溜まってる場合はスプーンで削ぎとる。 - 2
【下処理2】
①の[aモツ]を茹でる。※真っ白になったら湯は捨てる。 - 3
【下処理3】新しい湯に①[aモツ]+生姜+ネギ(緑の部分)を入れて20分位煮る。※捨てるので灰汁は取らなくとも可
- 4
大根(銀杏切り)は形が崩れるので別鍋で一度煮る。ニンジン・ゴボウ・ネギはスライス。こんにゃくはスプーンで一口大にする。
- 5
【タレ作り】下処理3の湯・生姜・ネギは捨てる。下処理したモツを鍋に入れ、全体に被る位湯を入れる。弱火で煮る。
- 6
味噌を溶かす。やや濃いめでも可。香り付けに醤油を少々入れる。※味の濃さを決める。
- 7
日本酒・ネギ(白い部分をスライス)をいれる。弱火で煮る。好みで砂糖を入れ味を整える。
- 8
大根、ゴボウを先に投入。その後、こんにゃく・ニンジンを加える。
- 9
材料を全て投入したら暫く煮る。好みで湯通しした厚揚げをいれる。七味を少々振りかけ煮て完成。
コツ・ポイント
・モツは下処理をキチンとすると臭みが減ります。チューブ生姜を下処理で一緒にいれると更に効果大。 下処理済のモツも売ってます、それでも一度煮た方が食べやすくなります。・盛り付け時にネギの輪切りを乗せるとシャキシャキして見た目も華やかですよ
似たレシピ
-
★とっても美味しい定番のもつ煮込み★ ★とっても美味しい定番のもつ煮込み★
お酒のお供にはもちろんご飯のおかずにもいいし、一年中美味しいおかずです/(〃'∇'〃)ヽ低コストで出来るし熱々をほおばれば心も体も暖かいでーす♪七味唐辛子をかけていただきます! とろキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19766985