懐かし過ぎる♪シェンケリー

an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767

ちょっぴりレモン風味の揚げドーナッツ? 今から半世紀ほど昔(!)に出会った、オーブンを使わないお菓子です。
このレシピの生い立ち
小学生の頃、遠足の度に母が作ってくれたお菓子です。高学年になると自分でも作っていました。私のお菓子作りの原点のお菓子♪
ネット時代になり、長年探し求めていたレシピに再会できました。感激です。

私流に作りやすい分量・手順でレシピupします。

懐かし過ぎる♪シェンケリー

ちょっぴりレモン風味の揚げドーナッツ? 今から半世紀ほど昔(!)に出会った、オーブンを使わないお菓子です。
このレシピの生い立ち
小学生の頃、遠足の度に母が作ってくれたお菓子です。高学年になると自分でも作っていました。私のお菓子作りの原点のお菓子♪
ネット時代になり、長年探し求めていたレシピに再会できました。感激です。

私流に作りやすい分量・手順でレシピupします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 20g
  2. 薄力粉 150g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/2くらい
  4. レモンの皮(摩り下ろし) 小さじ1強
  5. レモンの絞り汁 小さじ1
  6. 1個
  7. 砂糖 50g
  8. 薄力粉(追加用、打ち粉用) 適量
  9. 食用油(新しいもの) 適量

作り方

  1. 1

    材料を全て用意する。

  2. 2

    バターはレンジ弱で軟らかくしておく。

  3. 3

    ●の粉類は一緒にしてふるっておく。

  4. 4

    レモンの皮はすりおろし、果汁は搾っておく。

  5. 5

    2のバターに砂糖を入れて、ゴムべらでよくすり混ぜる。

  6. 6

    5に、溶き卵を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

  7. 7

    へらに付いた生地も混ぜて下さい。

  8. 8

    こんな感じにムラなく混ぜます。

  9. 9

    4のレモン皮と果汁を加えて混ぜる。

  10. 10

    3の粉類を加えて混ぜる。粉っぽさがなくなるまで、しっかり混ぜます。

  11. 11

    クッキー生地くらいの固さにします。(べた付くようなら、小麦粉を少し加えます。)

  12. 12

    形を作ります。基本はこの紡錘形です。
    必要に応じて、打ち粉をして下さい。

  13. 13

    小さく丸めて、グラスの底で潰してもいいし、

  14. 14

    平たくのして、包丁で切ってもいいし、

  15. 15

    型で抜いてもいいです。

  16. 16

    揚げる準備ができました。(同じくらいの厚み、大きさがいいですよ。)

  17. 17

    180度の油で、2分→返して2分くらい揚げる。

  18. 18

    結構油を吸うので、様子を見て、途中で追加して下さい。

  19. 19

    こんがりキツネ色に揚がれば、出来上がり~。
    外はカリッ、中はふんわり~♪

  20. 20

    melmarilynⓒ情報…独語のSchenkel(ふとももの意)をスイスではSchenkeli と言うようです。

  21. 21

    ブランディⓒ情報…義妹さんが、カーニバルの時期に大量に作られるそうです。

コツ・ポイント

シェンケリーの紹介ブログ《http://oteru0106.exblog.jp/21334843》のレシピを1/3量にし、砂糖も減量しました。手順も私流です。

工程12からの成形は本来は紡錘形ですが、お好みで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767
に公開
✿FarmersKさんのレシピに出会い、2010年9月にクックスタートしました。✿畑で野菜、庭で花や果樹栽培、下手の横好き…横へどんどん広がっています。珍しい野菜を種から育てて調理するのが何よりの楽しみ♪✿クック頼りに野菜の自産自消(笑)頑張ります!✿2020年7月よりAmebaにブログは引っ越しました。《アンコのバタバタスローライフ》です。
もっと読む

似たレシピ