懐かしの揚げドーナツ

ヘルシーな焼きドーナツもいいけどたまには揚げドーナツも食べたい…。お母さんが作ってくれたような懐かしいドーナツです!
このレシピの生い立ち
焼きドーナツばかり作っていましたが程よく油が染み込んだ懐かしいドーナツが食べたいと思って作りました。
懐かしの揚げドーナツ
ヘルシーな焼きドーナツもいいけどたまには揚げドーナツも食べたい…。お母さんが作ってくれたような懐かしいドーナツです!
このレシピの生い立ち
焼きドーナツばかり作っていましたが程よく油が染み込んだ懐かしいドーナツが食べたいと思って作りました。
作り方
- 1
薄力粉はふるっておく。バターは電子レンジ(500wで30〜40秒くらい)にかけて溶かしておく。
- 2
卵と砂糖を泡立て器でよく混ぜる。写真は泡立て過ぎました(笑)
- 3
よく混ざったら牛乳を加えさらによく混ぜる。そして溶かしたバターも加えよく混ぜる。
- 4
ベーキングパウダーを加え泡立て器のまま混ぜる。
- 5
ふるった薄力粉を加えゴムベラでさっくりと混ぜる。ある程度まとまってきたら粉っぽさがなくなるまで手でまとめる。
- 6
まとまりづらかったら牛乳や薄力粉を足して硬さを調節して下さい。手につかなくなるくらいが丁度良いです。
- 7
手でひとつにまとめたら、ラップをして冷蔵庫で30分から1時間休ませる。
- 8
休ませた生地をラップで挟み麺棒で厚さ7〜10mmくらいにのばす。くっつくようなら打ち粉をする。手に油を付けてもやりやすい
- 9
ドーナツ型で抜く。なければ丁度良いコップとペットボトルのキャップを使うといいです。写真撮り忘れたので今度upします!
- 10
油(分量外)を熱し180℃で両面がきつね色になるまで揚げる。一度に沢山揚げると揚げすぎてしまうことがあるので注意です。
- 11
揚がったら網に乗せて油を軽くきる。トッピングを砂糖にする場合は袋に砂糖を用意し、チョコにする場合はチョコを溶かしておく。
- 12
砂糖はドーナツが温かいうちにまぶす。(冷めると砂糖が付かなくなります。)
- 13
チョコはドーナツに塗ったら固まる前にチョコスプレーやアラザンなどをトッピングするのがオススメです。
- 14
ちなみに…
ドーナツの生地を薄めにして揚げ時間を少し長めにするとオールドファッションも作れます!まだまだアレンジ可能!
コツ・ポイント
生地をこねすぎないこと!こねすぎてしまったら冷蔵庫で冷やしましょう。揚げるときに油が少ないとドーナツが鍋に触れたままになってしまい焦げることもあります。ドーナツがしっかり浮くくらい油を入れましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
昔懐かし♪昭和の味♪定番揚げドーナツ 昔懐かし♪昭和の味♪定番揚げドーナツ
ミスドや焼きドーナツもいいけど、子供の頃に食べたドーナツがなんとも懐かしく、母が作ってくれたことを思い出すのです。*くまりん*
-
-
ほくほくサクサクの揚げドーナツ ほくほくサクサクの揚げドーナツ
お母さんがよく作ってくれた揚げドーナツ。外はサックリなのに中はホクホク。いつも姉妹と取り合いしながら食べてました(笑) ケイチトナオミちゃん -
-
♡懐かし~ぃ味♡たまごドーナツをHMで♡ ♡懐かし~ぃ味♡たまごドーナツをHMで♡
焼きドーナツもぃぃけれど、たまには懐かしいドーナツも♡混ぜて抜くだけですぐにアツアツが食べれちゃいます♡ *utape
その他のレシピ