万能ネギ油

中華系料理に使える万能油のネギ油を簡単に作ります!
このレシピの生い立ち
チャーハンとかをより美味しく作るためにレシピを調べてネギ油と遭遇しました!
そのネギ油を簡単に家で作ろうと、何度か作った中で一番簡単に風味良く出来たレシピです
万能ネギ油
中華系料理に使える万能油のネギ油を簡単に作ります!
このレシピの生い立ち
チャーハンとかをより美味しく作るためにレシピを調べてネギ油と遭遇しました!
そのネギ油を簡単に家で作ろうと、何度か作った中で一番簡単に風味良く出来たレシピです
作り方
- 1
長ネギの青い部分を使って、ネギ油を作ります
中華系の料理に使うと、風味良くなります - 2
長ネギの青い部分を使います
少し色が変わっているところがありましたら、その部分は切り落とし青い部分だけにします - 3
3本1束で売られていること多いと思います
3本分の青い部分を使って作ります
白い部分との境目でまずは切り落とし - 4
3本中1本は1/4くらい先端に近いところも使います
- 5
先端部分の青いところを軽く水洗いします
その時、中にヌメッたのがありますが それは流さず残したままにします。 - 6
フライパンにサラダ油とゴマ油を入れます
今回は容器が300mlなので、それを超えないようにしました - 7
サラダ油を250ml
ゴマ油を50ml
の割合にしています - 8
切った長ネギにサラダ油とゴマ油、さらに味の素を小さじ一杯入れて火にかけます
最初は強火でもグツグツして来たら弱火に - 9
ネギが焦げないような火加減でゆっくりネギを炊いていきます
- 10
ネギの色が、少し茶色くなって来たら出来上がりです
- 11
そのまま粗熱が取れたら容器に移します
- 12
使っている容器は100均で購入したものです
この容器は先端を好きなところでカット出来るので
足し油するにも便利です - 13
ピューツとさせるのでオススメですよ
キャンドゥ さんで買いました。 - 14
長ネギの青い部分は冷凍保存も出来ます
中華系料理では使い道多いので
青い部分が新鮮な長ネギを買えた時は保存もススメます
コツ・ポイント
ゆっくりとネギを油で炊く!
この感じが大事になります
絶対、ネギを焦がさないようにしましょう!
似たレシピ
-
-
【万能】中華ダレ・ドレッシング♪ 【万能】中華ダレ・ドレッシング♪
鶏肉との相性抜群です☆サラダにも使える万能な中華ダレ・ドレッシングで電子レンジで加熱することにより香りが引き立ちますよ♪ bvivid -
-
-
-
-
-
その他のレシピ