簡単10分で作るこんにゃくだけのきんびら

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

誰もが作る簡単なこんにゃくのきんびらです。我が家も、頻繁に作ります。短時間で作れて、一週間ほど冷蔵庫で保存できます。
このレシピの生い立ち
いつも、適当に作っているものですが、娘に作り方を聞かれてレシピにしました。余れば、豚汁や煮物、炒めものに、ちょい足しすれば、味がしっかりしてるので、便利だと思います。

簡単10分で作るこんにゃくだけのきんびら

誰もが作る簡単なこんにゃくのきんびらです。我が家も、頻繁に作ります。短時間で作れて、一週間ほど冷蔵庫で保存できます。
このレシピの生い立ち
いつも、適当に作っているものですが、娘に作り方を聞かれてレシピにしました。余れば、豚汁や煮物、炒めものに、ちょい足しすれば、味がしっかりしてるので、便利だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. こんにゃく(今回は拍子木切りのものを使いました) 250g
  2. 醤油 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ2分の1
  4. みりん 大さじ2分の1
  5. 大さじ1
  6. ゴマ 小さじ2分の1
  7. 七味唐辛子 一振り

作り方

  1. 1

    こんにゃくは拍子木切りのものがなければ、板こんにゃくを食べやすい大きさに切り、水洗いして熱湯をくぐらせ、臭みを消す。

  2. 2

    鍋にこんにゃくを入れ、強火にかける。きゅうきゃう、パンパン音がするまで、から炒りする。(味がしみやすくなります)

  3. 3

    醤油、砂糖、みりん、酒を加え、強火にかけ、味を含ませる。汁気がなくなったら、火を消す。

  4. 4

    火を消したら、ゴマ油、七味唐辛子を振りかけ完成!

コツ・ポイント

面倒ですが、こんにゃくに熱湯をくぐらせると臭みは減ります。
水切りしたこんにゃくを から炒りすることも、味がしみやすくなるので、時短になりますね。ゴマ油や七味唐辛子は、お好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ