うどのからし酢みそ和え

ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928

皮をむいて切って酢水につけ水切り和えるだけ(^^)
春の山菜を爽やかに頂きます♪
おつまみにもGOOD!

このレシピの生い立ち
春の山菜〜旬のご馳走を頂きたくて♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分程
  1. うど 1本
  2. 酢水(うどさらす) 水に酢をちょろ
  3. からし酢みそ お好み量

作り方

  1. 1

    からし酢みそは自宅で作るとお好み辛さでイケるので手作りお薦め♪
    【ちゃちゃっとからし酢味噌】→レシピID:18141255

  2. 2

    うど切りまぁ〜す(^^)
    流水で洗いお好み長さで輪切りにし、皮をむきむき♪
    かつらむきみたく皮を剥いてもOK!

  3. 3

    柔らかい茎は薄切り短冊に切り、酢水にさらしておきます(10分程)

  4. 4

    皮は香り高く美味しいですよ〜♪
    皮は水にさらさずOKなので、そのまま炒めたり煮物に加えたり捨てず頂けます(^^)

  5. 5

    酢水に10分程さらした柔らかい茎部分をザルに上げキッチンペーパーで水気を取ります。
    後はお好みからし酢味噌と和えるだけ♪

  6. 6

    うどのからし酢みそ和え〜完成(^^)
    シャキシャキうどが爽やか♪

  7. 7

    軽く和えて上からからし酢みそかけてもOK〜(^^)
    和えずうどにからし酢みそかけるだけもOK♪

  8. 8

    皮は今回きんぴらに♪
    双方簡単だけどウドは全て頂ける美味しい旬のご馳走ですね(^^)

  9. 9

    『ウド』春の山菜(^^)
    穂先の天ぷらも美味です♪

  10. 10

    [うどの皮のきんぴら]→レシピID:19763447

  11. 11

    ふきも美味しい香り野菜♪
    [ふき(蕗)の下拵え]やレシピ色々→ID:17754790

  12. 12

    「山菜」カテゴリに掲載されました。ありがとう御座いました(^^)
    (※2016年4月11日時点)

コツ・ポイント

ふきも葉っぱの方が香り高く好みですが、うども皮や穂先部分好みです(^^)
是非うどの皮も頂いてみて下さい♪
柔らかい茎部分は、梅肉などと和えても美味しいですよ〜!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928
に公開
日常のおうちごはんを載せさせて頂いております。つくれぽ頂け毎回嬉しく拝見させて頂いております。ありがとうございます(^^)ブログ【ぬくぬくぱくり。】も、よろしかったら遊びに来てくださいませ!
もっと読む

似たレシピ