ホームベーカリーでよもぎ餅

gunslinger
gunslinger @cook_40192859

日本の春を楽しみましょう〜
このレシピの生い立ち
愛犬を散歩させている時に、よもぎが群生していたので思い立って作ってみました。

ホームベーカリーでよもぎ餅

日本の春を楽しみましょう〜
このレシピの生い立ち
愛犬を散歩させている時に、よもぎが群生していたので思い立って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 500g
  2. よもぎ 150g
  3. 重曹 小さじ1
  4. 一つまみ
  5. 適量

作り方

  1. 1

    よもぎを摘んできました。
    開きかけの葉1〜2枚までの新芽の部分を使います。

  2. 2

    しっかりと水洗いしておきます。

  3. 3

    大き目の鍋に水を入れて沸騰したら重曹を入れ、よもぎを投入し、再沸騰したら火を止めます。

  4. 4

    ザルに移して水洗いしたあと、しっかりと水を絞ります。

  5. 5

    包丁で叩くようにしてみじん切りにします。ミルサーなどが有れば楽チンです。

  6. 6

    HBにもち米と水を入れて餅をつきます。水の分量は取説通りで良いです。

  7. 7

    我が家のHBは完成まで1時間20分で、ラスト10分間は蓋を開けて蒸気を逃がす仕様です。

  8. 8

    1時間10分でよもぎを投入して、塩を振りました。

  9. 9

    餡を包むと最高です。

コツ・ポイント

春の新芽は柔らかくアクも強くありませんので、ヨモギの爽やかな香りを残す為に、重曹は少量で、茹で過ぎない事に注意。
HBへの投入もなるべく遅い方が吉です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gunslinger
gunslinger @cook_40192859
に公開
単身赴任で大抵はコンビニ弁当や外食ですが、料理を作るのは好きなので、いろいろとチャレンジしています。
もっと読む

似たレシピ