野菜たっぷりミートソース

ofukuwake
ofukuwake @cook_40104207

野菜たっぷり!フライパンで煮込むミートソース。ラザニアやポテトグラタン等のアレンジにも使えます
このレシピの生い立ち
市販のミートソース缶を買っていたのですが、子供が生まれてからは、味の濃さが気になり、手作りするようになりました。

野菜たっぷりミートソース

野菜たっぷり!フライパンで煮込むミートソース。ラザニアやポテトグラタン等のアレンジにも使えます
このレシピの生い立ち
市販のミートソース缶を買っていたのですが、子供が生まれてからは、味の濃さが気になり、手作りするようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽きミンチ(残り肉を刻んでもOK) 200グラム
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 8㎝
  4. セロリ 1本
  5. ピーマン 1個
  6. トマトホール缶 2缶
  7. にんにく 1片
  8. オリーブオイル 大さじ3
  9. 赤ワイン 200㏄
  10. ローリエ(月桂樹の葉) 1枚
  11. マギーブイヨン(コンソメの素) 4個
  12. 適量
  13. こしょう 適量
  14. バター 20グラム(2㎝)

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参、セロリ、ピーマン、にんにく、セロリの茎をみじん切りにします。
    ※セロリの茎は筋を取ってください。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて火を点け、弱火でにんにくがプクプクしたら、①を加え炒めます

  3. 3

    野菜がしんなりしたら合挽ミンチを加え、肉の色が変わったら、赤ワインを加えます

  4. 4

    赤ワインのアルコールの香りがなくなれば、トマトホール缶・ローリエ・マギーブイヨンを加え、トマトをつぶしながら煮込みます

  5. 5

    汁気が少なくなったら、塩、こしょうで味を調えます。
    仕上げに、火を止めてから、バターを加えます。

  6. 6

    ※汁気は、好みの量に調整してください

  7. 7

    ※トマトホール缶、1缶で作るときは、材料を半分にしてください

コツ・ポイント

野菜とにんにくをこがさないように。肉感が欲しい時はこま切れ肉や薄切り肉をミンチのように刻んでね。最近は刻んでます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ofukuwake
ofukuwake @cook_40104207
に公開
子供から「レシピ書いて〜」クックパッドを始めました。お気楽料理だから、味の再現が難しい。娘が独立したので、定番料理のレシピをアップしていきます子供へ我が家のレシピ、教えて~と頼まれた時は、うれしかったよ。役に立てたら嬉しい
もっと読む

似たレシピ