ニンニクのかつおみそ浸け

たれどなりん @cook_40242766
これさえあれば!夏バテ知らず!?
疲労回復などに期待!
このレシピの生い立ち
H25.6.18長野市民新聞に掲載された郷土料理研究家 唐澤あき子さんのレシピです。とっても美味しいので、国産ニンニクを使って作っています。
ニンニクのかつおみそ浸け
これさえあれば!夏バテ知らず!?
疲労回復などに期待!
このレシピの生い立ち
H25.6.18長野市民新聞に掲載された郷土料理研究家 唐澤あき子さんのレシピです。とっても美味しいので、国産ニンニクを使って作っています。
作り方
- 1
丸のニンニクを一片ずつに分ける。
- 2
薄皮をむき、大きな片は半分にして粒をそろえる。
- 3
味噌、砂糖、かつお節、白ゴマを練り合わせ、みそ床を作る。
- 4
【3】にニンニクを入れよく交ぜる。
- 5
容器に詰め、表面を平らにし、ラップを密着させる。
フタをして冷蔵庫で保存。 - 6
2週間たつと、ニンニクから水が出て柔らかくなり食べられる。2〜3ヶ月置くと、より美味に、半年以上置くと無臭になる。
コツ・ポイント
ニンニクは日本各地で生産され6〜8月にかけて収穫されます。
①味噌にかつお節を入れると硬くなるがニンニクから水分が出て程よい硬さになる。②ニンニクは収穫したら網袋に入れてつるし1〜3ヶ月風干ししたものを使うと水分の出が少なく長持ちする。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19775281