ニシン煮と胡瓜の合えたん♪応用可能~★★

市販のタレ漬け使用。さんま缶、いわし缶でも応用可能。酒のアテ、もう一品おかずにも♪★合える野菜もアレンジOK!
このレシピの生い立ち
市販品、そのままでは面白くない。見た目良く♪速攻アレンジ~!(^^)時短。
参考までに、鰻のタレは、他の色んな料理に利用できるので、業務用のものを常に買ってきてあります。日持ちもするしとにかく安い!(業務スーパー)。
ニシン煮と胡瓜の合えたん♪応用可能~★★
市販のタレ漬け使用。さんま缶、いわし缶でも応用可能。酒のアテ、もう一品おかずにも♪★合える野菜もアレンジOK!
このレシピの生い立ち
市販品、そのままでは面白くない。見た目良く♪速攻アレンジ~!(^^)時短。
参考までに、鰻のタレは、他の色んな料理に利用できるので、業務用のものを常に買ってきてあります。日持ちもするしとにかく安い!(業務スーパー)。
作り方
- 1
ニシンの姿煮は、業務スーパーのものを使用しました。
かなりの安さです!(^^) - 2
胡瓜は、太め千切り、もしくは縦半分に切って斜め切り。
ニシンの姿煮も食べやすいサイズに切る。 - 3
胡瓜とニシンの姿煮、うなぎのタレを適量回しかけて合える。我が家は業務用うなぎのタレをペットボトルに小出しにしてます。
- 4
器に盛って、粉山椒、一味、白ゴマなどを好みで少々トッピングする。
マヨラーはマヨネーズをかけるのも有りですね~。 - 5
付け合わせに、冷蔵庫に残ってた一口ちくわをケチャップ炒めにして青のりを振り、プチトマトを添えました♪★
(見た目(笑)) - 6
2014/11/14、内容を一部付け足しました。印刷して頂いた方、申し訳無いですm(__)m
コツ・ポイント
さんま缶、いわし缶等でもできます。その場合は、缶詰にすでにタレが多少入ってますので、うなぎのタレは使用しなくても良いと思います。好みで山椒、一味、ゴマなどトッピングすると美味しいですね♪胡瓜の代わりに茹でた小松菜、玉ねぎスライスなども★
似たレシピ
その他のレシピ